2013年06月15日
やまなみ芸術祭 しおのえエリア
たいへん たいへん ご無沙汰しています。
コランダーくん まだ生きとりますぅ~ (笑)
ここんとこ バタバタしとりまして~~ (笑)

しおのえ行基橋のあかりを修繕したり・・・・・

しおのえ ほたるまつりのホタル館呼び込みやったり・・・・・

やまなみ芸術祭しおのえエリア、温泉通りのLED飾りつけをしたり・・・・・
いろいろとやっておりました。 (笑)



温泉通りでは、地元の人々と美術作家・伝統工芸士等が
多彩な演出で、芸術鑑賞とイベントをコラボしています。
ホタル観賞もできますよ!(金・土・日 夜の部)
6月1日~6月23日まで
毎週 月~木 10:00~16:30
毎週 金土日 10:00~21:00
是非、遊びに来てくださいね!!
コランダーくん まだ生きとりますぅ~ (笑)
ここんとこ バタバタしとりまして~~ (笑)

しおのえ行基橋のあかりを修繕したり・・・・・

しおのえ ほたるまつりのホタル館呼び込みやったり・・・・・

やまなみ芸術祭しおのえエリア、温泉通りのLED飾りつけをしたり・・・・・
いろいろとやっておりました。 (笑)



温泉通りでは、地元の人々と美術作家・伝統工芸士等が
多彩な演出で、芸術鑑賞とイベントをコラボしています。
ホタル観賞もできますよ!(金・土・日 夜の部)
6月1日~6月23日まで
毎週 月~木 10:00~16:30
毎週 金土日 10:00~21:00
是非、遊びに来てくださいね!!
2012年06月10日
ありがとうございました!
「しおのえホタルまつり」 無事終了しました。
みなさま、本当にありがとうございました!
たくさんのお客様にご来場いただきました。

ホタル館前には、すごい行列が!

コランダーくんもホタル館入口で ガンバってました。(笑)

暗くなってくると

自然のホタルも舞いはじめ、お客様の歓声が・・・
残念ながら・・・ホタルの写真は・・・撮れませんでした。
6月いっぱいぐらいは、飛び交う自然のホタルを
鑑賞することが出来るようですので、
是非、しおのえへお出かけ下さい!!
みなさま、本当にありがとうございました!
たくさんのお客様にご来場いただきました。

ホタル館前には、すごい行列が!

コランダーくんもホタル館入口で ガンバってました。(笑)

暗くなってくると
自然のホタルも舞いはじめ、お客様の歓声が・・・
残念ながら・・・ホタルの写真は・・・撮れませんでした。

6月いっぱいぐらいは、飛び交う自然のホタルを
鑑賞することが出来るようですので、
是非、しおのえへお出かけ下さい!!
2012年06月07日
しおのえホタルまつり
えぇ〜〜〜
たいへんご無沙汰いたしております・・・・。
ご案内です。
今週の土曜日(6月9日)
第31回 しおのえホタルまつり が開催されます。

[ホタル館] 18:00〜21:00 入場無料
ゲンジボタルが織りなす幻想的な光のファンタジー。
[ホタル自然鑑賞コース] 19:00〜21:00
自然に飛び交うホタルを見て楽しもう!
[アマゴのつかみ捕り] 14:00〜15:00 参加無料
清流の女王「アマゴ」のつかみ捕り。アマゴ310匹を放流します。
小学生以下のお子様限定!
その場で、アマゴ塩焼き体験(有料:100円)もできます。
[ステージイベント] 16:20〜21:00
[商工会バザー&公募・夜店] 14:00〜21:00
などなど、盛り沢山です!!
詳しくは、 こちら をご覧ください。
コランダーくんもホタル館入口付近で


みなさん、遊びに来て下さいね!!
しおのえホタルまつり
2012年 6月9日(土)14:00〜21:00
自然休養村センター前広場(道の駅しおのえ 川向い)
雨天決行
無料駐車場 塩江小学校・ホタルと文化の里グランド
塩江美術館横駐車場 ほか
たいへんご無沙汰いたしております・・・・。
ご案内です。
今週の土曜日(6月9日)
第31回 しおのえホタルまつり が開催されます。

[ホタル館] 18:00〜21:00 入場無料
ゲンジボタルが織りなす幻想的な光のファンタジー。
[ホタル自然鑑賞コース] 19:00〜21:00
自然に飛び交うホタルを見て楽しもう!
[アマゴのつかみ捕り] 14:00〜15:00 参加無料
清流の女王「アマゴ」のつかみ捕り。アマゴ310匹を放流します。
小学生以下のお子様限定!
その場で、アマゴ塩焼き体験(有料:100円)もできます。
[ステージイベント] 16:20〜21:00
[商工会バザー&公募・夜店] 14:00〜21:00
などなど、盛り沢山です!!
詳しくは、 こちら をご覧ください。

コランダーくんもホタル館入口付近で



みなさん、遊びに来て下さいね!!
しおのえホタルまつり
2012年 6月9日(土)14:00〜21:00
自然休養村センター前広場(道の駅しおのえ 川向い)
雨天決行
無料駐車場 塩江小学校・ホタルと文化の里グランド
塩江美術館横駐車場 ほか
2011年01月16日
今日は、しおのえへ
ちょっと遅い 新年のご挨拶に、 しおのえへ行ってました。(笑)

今日は、おひさんも照って、車の中は暑いくらい。
しかし、外の気温は・・・
12時ちょっと過ぎ マイナス1℃。。。 でした。
写真は、温度表示が消えた瞬間にシャッターを…(笑)
ほんで、もみじ庵さんへ



そこは、・・・雪国でした。 (笑)
しおのえ名物 「 しっぽくそば 」で、あたたまり、
それから、ふじかわ牧場さんへ
セクスィー店長のブログで気になっていた これ!

モッツアレラチーズ 白みそあん雑煮

いただきました!!
もちろん、あんこも入っています。(笑)
美味しいですよ!!
1月・2月の土日祝 限定だそうです。
みなさんも是非!!
今日は、ちょっと食べすぎたみたいです。。。
ほかにも、焼き芋を少々・・・
お腹が、パンパンですぅ~ (笑)

今日は、おひさんも照って、車の中は暑いくらい。
しかし、外の気温は・・・
12時ちょっと過ぎ マイナス1℃。。。 でした。
写真は、温度表示が消えた瞬間にシャッターを…(笑)
ほんで、もみじ庵さんへ



そこは、・・・雪国でした。 (笑)
しおのえ名物 「 しっぽくそば 」で、あたたまり、
それから、ふじかわ牧場さんへ
セクスィー店長のブログで気になっていた これ!

モッツアレラチーズ 白みそあん雑煮

いただきました!!
もちろん、あんこも入っています。(笑)
美味しいですよ!!
1月・2月の土日祝 限定だそうです。
みなさんも是非!!
今日は、ちょっと食べすぎたみたいです。。。
ほかにも、焼き芋を少々・・・
お腹が、パンパンですぅ~ (笑)
2010年11月12日
塩江もみじまつり
11月13日(土)・14日(日)
第34回 塩江もみじまつりが開催されます!

11月13日(土)10:00~21:00
竹あかりイベント
奥の湯公園 (奥の湯温泉のちょっと奥にあります。)
もみじ庵の前の川原には、たぁ~くさんの竹あかりが並びます!
しおのえ名物 「しっぽくそば」 をはじめ、しおのえの美味いもんがっ!
もちろん、楽しいライブも!!
あしたさぬきでお馴染みの 高松千春さん・香川ようすい&C♭さんも出演します!
サックス アンサンブル・オカリナの演奏などなども!
お楽しみにぃ~~~!!

ほんで、14日(日) 10:00~16:00
自然休養村センター前広場 (道の駅しおのえの すぐ近くです。)
体験イベントが盛り沢山!!
マイ箸づくり ・ プランターづくり ・ 竹網細工・・・・・
灯り瓦でお馴染みの小町庵さん、瓦コースターづくり
石あかりの牟礼からは、伏石石材さん、庵治石の小物づくり などなど!!
ステージでは、
10:00~ジャンケンポン大会1 ※
10:45~丸太切り大会 ※
11:35~大正琴演奏
12:20~前田空良さんによるフォーク
13:00~竜踊り
13:30~ジャンケンポン大会2 ※
13:50~真鍋政利さんによる智笛新風の演奏
14:30~しおのえ地元バンド、(S-ドライブ)による演奏
※ ジャンケンポン大会・丸太切り大会は、どなたでも無料で参加でき、
優勝者?には、豪華賞品が!!
会場前の川では、アマゴ釣り!!
各種バザー・特産品の即売会・塩江の郷土料理、芋汁の即売 などなど盛り沢山です!!
みなさん、遊びに来てくださいね!!
第34回 塩江もみじまつりが開催されます!

11月13日(土)10:00~21:00
竹あかりイベント
奥の湯公園 (奥の湯温泉のちょっと奥にあります。)
もみじ庵の前の川原には、たぁ~くさんの竹あかりが並びます!
しおのえ名物 「しっぽくそば」 をはじめ、しおのえの美味いもんがっ!
もちろん、楽しいライブも!!
あしたさぬきでお馴染みの 高松千春さん・香川ようすい&C♭さんも出演します!
サックス アンサンブル・オカリナの演奏などなども!
お楽しみにぃ~~~!!

ほんで、14日(日) 10:00~16:00
自然休養村センター前広場 (道の駅しおのえの すぐ近くです。)
体験イベントが盛り沢山!!
マイ箸づくり ・ プランターづくり ・ 竹網細工・・・・・
灯り瓦でお馴染みの小町庵さん、瓦コースターづくり
石あかりの牟礼からは、伏石石材さん、庵治石の小物づくり などなど!!
ステージでは、
10:00~ジャンケンポン大会1 ※
10:45~丸太切り大会 ※
11:35~大正琴演奏
12:20~前田空良さんによるフォーク
13:00~竜踊り
13:30~ジャンケンポン大会2 ※
13:50~真鍋政利さんによる智笛新風の演奏
14:30~しおのえ地元バンド、(S-ドライブ)による演奏
※ ジャンケンポン大会・丸太切り大会は、どなたでも無料で参加でき、
優勝者?には、豪華賞品が!!
会場前の川では、アマゴ釣り!!
各種バザー・特産品の即売会・塩江の郷土料理、芋汁の即売 などなど盛り沢山です!!
みなさん、遊びに来てくださいね!!
2010年09月21日
ヘビの嫌いな方は見ないでね!
昨日は、四国のあかり展のポスターとチラシを持って、
ウロウロしとりました。 (笑)
脇町を後にし、しおのえの「もみじ庵」さんで、
遅い昼飯を食べていた時のことです。
農家の人らしい おっさんが、ペットボトルを持って現れました。
中には、何か入ってる様子???
覗いてみると・・・・・
「ギャァーーーッ!!!」

たくさんの小さなヘビがぁ~~~
ヘビの大嫌いなコラパパ、吹っ飛びました! (笑)
なんとこれは、 「 はみ 」マムシです。
話によると、一匹の 「 はみ 」 をペットボトルに入れていたら、
こんなに増えたそうです。
「卵胎生」といって、卵を体内で孵化させて子供を産むそうです。
この後、焼酎に浸けられて
親子そろって、マムシ酒になるんでしょうか?。。。
ウロウロしとりました。 (笑)
脇町を後にし、しおのえの「もみじ庵」さんで、
遅い昼飯を食べていた時のことです。
農家の人らしい おっさんが、ペットボトルを持って現れました。
中には、何か入ってる様子???
覗いてみると・・・・・
「ギャァーーーッ!!!」

たくさんの小さなヘビがぁ~~~
ヘビの大嫌いなコラパパ、吹っ飛びました! (笑)
なんとこれは、 「 はみ 」マムシです。
話によると、一匹の 「 はみ 」 をペットボトルに入れていたら、
こんなに増えたそうです。
「卵胎生」といって、卵を体内で孵化させて子供を産むそうです。
この後、焼酎に浸けられて
親子そろって、マムシ酒になるんでしょうか?。。。
2010年09月02日
知らん間に9月に。。。
たいへんご無沙汰しとります。
先月1日、徹夜で臨んだ (笑)
「 真夏竜が語る 池原昭治の童絵と民話 」から始まり、
お盆の(13・14・15) 「 こんぴらナイトアート 」、
そして、28日の 「 塩江温泉まつり 」、
準備やら、片づけやら、ナンヤカンヤ やっとったら
知らん間に9月になっとりました。(笑)
遅ればせながら、8月28日に開催されました
「 塩江温泉まつり 」の様子などをチョコッと・・・(笑)
塩江温泉竜王太鼓

エヴァグリーン デキシーバンド

バルーンボックスさんのバルーンショー
子供たちに ものすごーい人気でした。
ぼんクラさんのフォーク&フォークロック

そして、キッズダンス

客席の方は、

こーんな感じになっていました。
そのあと、花火が上がり、

ステージイベント第2部へと つづくのでした。
ご来場いただきましたみなさん
ほんとうにありがとうございました。
出演者のみなさん、スタッフのみなさん
ほんとうにお疲れさまでした。
ありがとうございました。
先月1日、徹夜で臨んだ (笑)
「 真夏竜が語る 池原昭治の童絵と民話 」から始まり、
お盆の(13・14・15) 「 こんぴらナイトアート 」、
そして、28日の 「 塩江温泉まつり 」、
準備やら、片づけやら、ナンヤカンヤ やっとったら
知らん間に9月になっとりました。(笑)
遅ればせながら、8月28日に開催されました
「 塩江温泉まつり 」の様子などをチョコッと・・・(笑)
塩江温泉竜王太鼓

エヴァグリーン デキシーバンド

バルーンボックスさんのバルーンショー

ぼんクラさんのフォーク&フォークロック

そして、キッズダンス

客席の方は、

こーんな感じになっていました。
そのあと、花火が上がり、

ステージイベント第2部へと つづくのでした。
ご来場いただきましたみなさん
ほんとうにありがとうございました。
出演者のみなさん、スタッフのみなさん
ほんとうにお疲れさまでした。
ありがとうございました。
2010年08月26日
塩江温泉まつり
あさって、8月28日土曜日 13:00~21:30
しおのえ ホタルと文化の里 (塩江美術館があるところ)
で、「塩江温泉まつり」が開催されます!



コラパパたちは、ステージの近くでぶらぶらしとると思います。(笑)
みなさん遊びに来て下さいね!!
おまけです (笑)

今日、コランダーくんとこの事務所から見えた虹です。
しおのえ ホタルと文化の里 (塩江美術館があるところ)
で、「塩江温泉まつり」が開催されます!



コラパパたちは、ステージの近くでぶらぶらしとると思います。(笑)
みなさん遊びに来て下さいね!!
おまけです (笑)

今日、コランダーくんとこの事務所から見えた虹です。
2010年06月13日
しおのえホタルまつり
しおのえホタルまつり、無事終了しました。
ご来場頂きましたみなさま ありがとうございました!
スタッフのみなさま、お疲れ様でした。


コランダーくんの着てるピカちゃんTシャツも、
無事に最後まで、光っとりましたぁ~♪ (笑)
ほんで、こちら、

偽りの心があるものはその手首を切り落とされる・・・
あるいは手がぬけなるという伝説がある・・・
「 真実の口 」???
しおのえホタルまつり会場に、初お目見えです。
セクスィー店長、清ました顔で・・・ 偽りの心は無いのかっ!?

こっ、これは・・・・・「 恋 みくじ 」、ですぞぉ~~ (笑)
こちらの おねえさん

・・・偽りの心があったのか。。。(爆)
ご来場頂きましたみなさま ありがとうございました!
スタッフのみなさま、お疲れ様でした。


コランダーくんの着てるピカちゃんTシャツも、
無事に最後まで、光っとりましたぁ~♪ (笑)
ほんで、こちら、

偽りの心があるものはその手首を切り落とされる・・・
あるいは手がぬけなるという伝説がある・・・
「 真実の口 」???
しおのえホタルまつり会場に、初お目見えです。
セクスィー店長、清ました顔で・・・ 偽りの心は無いのかっ!?

こっ、これは・・・・・「 恋 みくじ 」、ですぞぉ~~ (笑)
こちらの おねえさん

・・・偽りの心があったのか。。。(爆)
2010年06月09日
しおのえホタルまつり
今週の土曜日 (6月12日)
「 しおのえ ホタルまつり 」 が開催されます!
コランダーくんも

ピカちゃんのTシャツ着て

出動準備しとります!! (笑)
みなさん遊びに来てくださいね!!


だけど・・・チラシに・・・・・
ホタルまつりのチラシ作成に、コランダーくん間に会わなくて・・・
載っとりません。。。
だがぁ~、
高松中央商工会青年部・塩江支部の イケメン兄さん が
しおのえホタルまつりのブログで、コランダーくんを紹介してくれてます!

こちらです ♪
見てね ♪ (笑)
今年も ”コランダーくん” がホタルまつりにやってきま~す!!
おっ、ピカちゃんが光っとる!
・・・負けた。。。
チト、作戦を練らねば・・・(笑)
「 しおのえ ホタルまつり 」 が開催されます!
コランダーくんも

ピカちゃんのTシャツ着て

出動準備しとります!! (笑)
みなさん遊びに来てくださいね!!


だけど・・・チラシに・・・・・
ホタルまつりのチラシ作成に、コランダーくん間に会わなくて・・・
載っとりません。。。

だがぁ~、
高松中央商工会青年部・塩江支部の イケメン兄さん が
しおのえホタルまつりのブログで、コランダーくんを紹介してくれてます!


こちらです ♪

今年も ”コランダーくん” がホタルまつりにやってきま~す!!
おっ、ピカちゃんが光っとる!
・・・負けた。。。
チト、作戦を練らねば・・・(笑)
2010年05月30日
しおのえ
今日は、しおのえをウロウロ しとりましたぁ~~(笑)
ふじかわ牧場さんの人気者たち




朝から大勢のお客さんで・・・
チト、お疲れモードのようでした。
しかぁ~し、この子らは、

元気に跳ねまわっていましたぁ~ (笑)
ふじかわ牧場さんの人気者たち




朝から大勢のお客さんで・・・
チト、お疲れモードのようでした。
しかぁ~し、この子らは、

元気に跳ねまわっていましたぁ~ (笑)
2010年03月27日
巻き巻き、デビュー!
またまた、さぼっとりました。。。(笑)
お許しくださいませ。。。。。。。
きょうは、お天気もたいへん良かったので
またまた、ウロウロしとりました (笑)
いこい食堂さんへ行って・・・
道の駅しおのえさんへ行って・・・
脇町のうだつの町並み、時代屋さん行って・・・
それから、塩江美術館へ


柳生忠平展
見てきました。
明日、3月28日(日)までです。
おもしろいです! 是非!!
ほんで、道の駅しおのえさんへ帰ってみると?

真剣な表情で、ソフトクリームを巻き巻きしている美人が!
「知ってる人は、知っている。」 ハイ、あの方です!(笑)
本日、ソフトクリーム巻き巻きデビューです!!

道の駅しおのえへ、是非!!
お許しくださいませ。。。。。。。
きょうは、お天気もたいへん良かったので
またまた、ウロウロしとりました (笑)
いこい食堂さんへ行って・・・
道の駅しおのえさんへ行って・・・
脇町のうだつの町並み、時代屋さん行って・・・
それから、塩江美術館へ


柳生忠平展
見てきました。
明日、3月28日(日)までです。
おもしろいです! 是非!!
ほんで、道の駅しおのえさんへ帰ってみると?

真剣な表情で、ソフトクリームを巻き巻きしている美人が!
「知ってる人は、知っている。」 ハイ、あの方です!(笑)
本日、ソフトクリーム巻き巻きデビューです!!

道の駅しおのえへ、是非!!
2010年02月28日
盛り上がりました!
昨晩、しおのえの 「もみじ庵」さんで・・・・・

あしたさぬきでお馴染みの、高松千春さん・香川ようすいさん


なんでか、いつも、一人、目立った人が。(笑)
ほんで、今朝のニャンコ


こんなとこで、寝てました。(笑)

あしたさぬきでお馴染みの、高松千春さん・香川ようすいさん


なんでか、いつも、一人、目立った人が。(笑)
ほんで、今朝のニャンコ


こんなとこで、寝てました。(笑)
2010年02月27日
今晩 7時~ もみじ庵
本日19時より
塩江の「奥の湯温泉」の、チョット奥
そば処 もみじ庵さんで
あしたさぬきでお馴染みの
高松千春さん、香川ようすいさんのライブがあります!
写真は、昨年11月7日 竹あかりの時の・・・
今回は、食事つき・飲み放題!!
会費は、3,000円
まだ少し、チケットも残っているようです。
下の写真は、1月17日に行った時のもの・・・

今宵は、あたたかくなった しおのえへ!!(笑)
塩江の「奥の湯温泉」の、チョット奥
そば処 もみじ庵さんで
あしたさぬきでお馴染みの
高松千春さん、香川ようすいさんのライブがあります!

今回は、食事つき・飲み放題!!
会費は、3,000円
まだ少し、チケットも残っているようです。
下の写真は、1月17日に行った時のもの・・・

今宵は、あたたかくなった しおのえへ!!(笑)
2010年01月17日
しおのえぇぇ~~
今日は、朝から うだつの町並み「時代屋」さんに・・・・・
その帰り道、しおのえの「もみじ庵」さんへ・・・・・・寄り道 (笑)
・・・・・そこには、。。。。。。。。

雪が・・・・・・・

。。。。。。。。。。。。!!

しおのえの雪、・・・・・・がんばってます!!(笑)
その帰り道、しおのえの「もみじ庵」さんへ・・・・・・寄り道 (笑)
・・・・・そこには、。。。。。。。。

雪が・・・・・・・

。。。。。。。。。。。。!!



しおのえの雪、・・・・・・がんばってます!!(笑)
2009年11月08日
川と竹灯り in しおのえ
昨日は、しおのえ 奥の湯公園、『川と竹灯り』行ってました。

黄色いポスター見えますか?「四国のあかり展」のポスターです。(笑)
もみじ庵さんのすぐ前の川原です。

888本の竹灯り
幻想的で、ほんまに感動もんです。
ほんで、このイベントを メチャメチャ盛り上げてくれたのは・・・

あしたさぬきでお馴染みの このお二人
高松ちはる さん・香川ようすいさん です!!
アンコールの 嵐、あらしっ、あらぁ~しっ でした! (笑)
ダッパーサクセーバーズのみなさんの素晴らしい演奏!
オカリナ演奏・獅子舞などなど、ほんとうに楽しいイベントでした。
カメラと風船もったポンタさん、しゃぼん玉をとばしながら
真剣な表情で写真を?・・・イヤイヤ、ステージを盛り上げてくれました。(笑)
みなさんお疲れさまでした。 来年もよろしくです!!
ほんでもって、こちらは・・・

昼間お邪魔した道の駅しおのえ、セクスィー店長
写真のデーター こんどは、無しにせんかったでぇ~~(笑)

黄色いポスター見えますか?「四国のあかり展」のポスターです。(笑)
もみじ庵さんのすぐ前の川原です。

888本の竹灯り
幻想的で、ほんまに感動もんです。
ほんで、このイベントを メチャメチャ盛り上げてくれたのは・・・

あしたさぬきでお馴染みの このお二人
高松ちはる さん・香川ようすいさん です!!
アンコールの 嵐、あらしっ、あらぁ~しっ でした! (笑)
ダッパーサクセーバーズのみなさんの素晴らしい演奏!
オカリナ演奏・獅子舞などなど、ほんとうに楽しいイベントでした。
カメラと風船もったポンタさん、しゃぼん玉をとばしながら
真剣な表情で写真を?・・・イヤイヤ、ステージを盛り上げてくれました。(笑)
みなさんお疲れさまでした。 来年もよろしくです!!
ほんでもって、こちらは・・・

昼間お邪魔した道の駅しおのえ、セクスィー店長
写真のデーター こんどは、無しにせんかったでぇ~~(笑)
2009年11月03日
まったけ・・・
最近、セクスィー店長のブログに
マツタケの話がよく登場しますんで、
時代屋さんからの帰り、マツタケを見るだけ でもと ・・・
「店長、まったけ どこにあるんなぁ~?」って、コラパパ
「おくにあるよぉ~」って、店長
奥に行って見ると・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・でした。。。。。(泣)

行基橋の向こうには、イルミネーションが・・・
マツタケの話がよく登場しますんで、
時代屋さんからの帰り、マツタケを見るだけ でもと ・・・
「店長、まったけ どこにあるんなぁ~?」って、コラパパ
「おくにあるよぉ~」って、店長
奥に行って見ると・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・でした。。。。。(泣)

行基橋の向こうには、イルミネーションが・・・
2009年08月30日
しおのえ温泉まつり
昨日は、 しおのえ温泉まつりに行ってました。
コラパパ1号は、「雑用係のおっさん」 やってました。(笑)
警察官や消防士と一緒に 大会本部に潜んでおりました。

呼び出しがあると出動し、
グランドを整備したり、お客さんの危険区域進入を阻止したり・・・・
・・・・ほんまに、コラパパは・・・ 何屋さんなんやろか? (笑)



警備中に携帯で撮った しおのえの花火です。
コラパパ2号は、牟礼石あかりロードで、「ろうそく売りのおっさん」を・・・
コラパパ1号は、「雑用係のおっさん」 やってました。(笑)
警察官や消防士と一緒に 大会本部に潜んでおりました。

呼び出しがあると出動し、
グランドを整備したり、お客さんの危険区域進入を阻止したり・・・・
・・・・ほんまに、コラパパは・・・ 何屋さんなんやろか? (笑)



警備中に携帯で撮った しおのえの花火です。
コラパパ2号は、牟礼石あかりロードで、「ろうそく売りのおっさん」を・・・
2009年07月12日
かわゆぅ~~い!!
今日は、ほんまに ほんまに、久しぶりに (笑)
しおのえの 「ペンションとまと」 さんとこへ おじゃましました。
長ぁ~いこと ご無沙汰してる間に・・・・・・・・・・・・・
「ペンションとまと」 さんに 後継ぎが!!!
生まれて4ヶ月ちょっとの 『 幸樹くんです!』

めっちゃめっちゃ かわいいです!!!
とまとファミリーさん、ほんまに おめでとーございます!!
ほんで、こちらは・・・
日曜日の 道の駅 しおのえぇ~~~!!

店内には、 溢れんばかりのお客さんが!!
そんな中、
すずしい顔をして、黙々と ソフトクリームを巻く セクスィー店長 (笑)

コカコーラのカップに・・・・?
これ、何?????
しおのえの 「ペンションとまと」 さんとこへ おじゃましました。
長ぁ~いこと ご無沙汰してる間に・・・・・・・・・・・・・
「ペンションとまと」 さんに 後継ぎが!!!
生まれて4ヶ月ちょっとの 『 幸樹くんです!』

めっちゃめっちゃ かわいいです!!!
とまとファミリーさん、ほんまに おめでとーございます!!
ほんで、こちらは・・・
日曜日の 道の駅 しおのえぇ~~~!!

店内には、 溢れんばかりのお客さんが!!
そんな中、
すずしい顔をして、黙々と ソフトクリームを巻く セクスィー店長 (笑)

コカコーラのカップに・・・・?
これ、何?????
2009年07月10日
しおのえへ行ってきました
どしゃ降りの雨のなか、しおのえへ行ってきました。
ワイパーを ぶん回して、走行ちゅ~ (笑)

しおのえ セカンドステージに着くと雨も小降りに・・・

素晴らしい景色、内場池を眺めながら・・・

ご馳走になりました
ゆかごん。さま、ちっち さま、ありがとうございました。
その後は、例によって 道の駅しおのえへセクスィー店長にご挨拶! (笑)
石あかりロードのポスターを貼らせていただきました。

セクスィー店長、ありがとうございました
道の駅の産直野菜売り場で
野菜を見ていると、農家のおじさんが
「じゃがいも」 と デッカイ 「まつぼっくり」 をくれました。。。
しおのえ って、いい所ですね (笑)
感謝、感謝です!
ワイパーを ぶん回して、走行ちゅ~ (笑)

しおのえ セカンドステージに着くと雨も小降りに・・・

素晴らしい景色、内場池を眺めながら・・・

ご馳走になりました
ゆかごん。さま、ちっち さま、ありがとうございました。
その後は、例によって 道の駅しおのえへセクスィー店長にご挨拶! (笑)
石あかりロードのポスターを貼らせていただきました。

セクスィー店長、ありがとうございました
道の駅の産直野菜売り場で
野菜を見ていると、農家のおじさんが
「じゃがいも」 と デッカイ 「まつぼっくり」 をくれました。。。
しおのえ って、いい所ですね (笑)
感謝、感謝です!