2008年07月29日
ひまわり
空港通り三名町交差点すぐ西側にあったひまわり畑です


花の大きさ、花の高さ、花の向き、全然そろってませんが
この暑さの中、しっかり咲いていました。
ひまわりいうたら みんな太陽の方 向いて咲くもんやと思うとったけど
違うかった・・・
花の大きさ、花の高さ、花の向き、全然そろってませんが
この暑さの中、しっかり咲いていました。
ひまわりいうたら みんな太陽の方 向いて咲くもんやと思うとったけど
違うかった・・・
タグ :ひまわり
2008年07月28日
5,100円???
昨日故障したエアコン・・・取り外し事務所に入れて修理開始・・・
コンプレッサーが壊れてるみたいで・・・再起不能・・・

事務所に転がっていたエアコンを取り付けてみた・・・
しかし、取り替えたエアコンも古いもので、ガスが減っていて
あんまり冷えん・・・ザンネン・・・
ガスの補給をしようと、電器屋さんに聞いたところ
「今頃、オゾン層を破壊するようなフロンガスや、扱ってないで
新しいエアコン買いまい」 って、言われた・・・
「そりゃぁ~、買いたいけど、お金がないんやぁ~・・・」 言うたら
「ほんなら、辛抱しまい」 と、あっさり言われた・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取り外した壊れたエアコン、室内機と室外機、
コランダーくんとこの事務所は狭いんで置くとこがない・・・
壊れたエアコン 「 タダ」で引き取ってくれるとこないかと
ネットで調べたら・・・・
ナ、ナ、ナ、ナ、ナント!!
「4,500円で、買い取ります」 と あるやないか!!
さっそく電話して、場所を聞いて持って行った
ナ、ナ、ナ、ナ、ナント!!
5,100円 くれた・・・なんで?
配管の銅のパイプ代 600円 追加してくれていた
今日は、壊れたエアコンで 5,100円 も 儲けた
・・・・・・だけど、・・・エアコン・・・いつになったら買えるやろう・・・
今年の夏は、めちゃめちゃ熱いぞぉ~~~

コンプレッサーが壊れてるみたいで・・・再起不能・・・

事務所に転がっていたエアコンを取り付けてみた・・・
しかし、取り替えたエアコンも古いもので、ガスが減っていて
あんまり冷えん・・・ザンネン・・・
ガスの補給をしようと、電器屋さんに聞いたところ
「今頃、オゾン層を破壊するようなフロンガスや、扱ってないで
新しいエアコン買いまい」 って、言われた・・・
「そりゃぁ~、買いたいけど、お金がないんやぁ~・・・」 言うたら
「ほんなら、辛抱しまい」 と、あっさり言われた・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取り外した壊れたエアコン、室内機と室外機、
コランダーくんとこの事務所は狭いんで置くとこがない・・・
壊れたエアコン 「 タダ」で引き取ってくれるとこないかと
ネットで調べたら・・・・
ナ、ナ、ナ、ナ、ナント!!
「4,500円で、買い取ります」 と あるやないか!!
さっそく電話して、場所を聞いて持って行った
ナ、ナ、ナ、ナ、ナント!!
5,100円 くれた・・・なんで?
配管の銅のパイプ代 600円 追加してくれていた
今日は、壊れたエアコンで 5,100円 も 儲けた

・・・・・・だけど、・・・エアコン・・・いつになったら買えるやろう・・・
今年の夏は、めちゃめちゃ熱いぞぉ~~~


2008年07月27日
脳みそが腐るぅ~~~
今日も、めちゃくちゃ熱い・・・
扇風機では、この腐りかけた脳みそは冷やしきれん・・・
事務所奥にあるエアコンのスイッチ O~N !!
おおおぉ~~涼しいぃ~!! 腐りかけた脳みそが生き返るぅ~~~
しばらく涼んでいると、なんやら温かい風が・・・・
ん?・・・なんで?・・・ひょっとして故障??・・・
室外機を見てみると・・・・・・ファンが止まっとる!!



やっぱり、故障みたい・・・
電気屋さん呼ばないかん! ・・・・イヤイヤ、うちも電気屋さんや
だけど、今まで、エアコンの修理やったことないからなぁ~
なんやかんや考えよったら、
この暑さで、脳みそが腐ってしもうたみたいや
思考回路が・・・・働かんようになってしもうた・・・
涼しくなってから、もう一度考えてみよう・・・
エアコンの復活を祈りつつ・・・・・・
扇風機では、この腐りかけた脳みそは冷やしきれん・・・
事務所奥にあるエアコンのスイッチ O~N !!
おおおぉ~~涼しいぃ~!! 腐りかけた脳みそが生き返るぅ~~~
しばらく涼んでいると、なんやら温かい風が・・・・
ん?・・・なんで?・・・ひょっとして故障??・・・
室外機を見てみると・・・・・・ファンが止まっとる!!
やっぱり、故障みたい・・・
電気屋さん呼ばないかん! ・・・・イヤイヤ、うちも電気屋さんや
だけど、今まで、エアコンの修理やったことないからなぁ~
なんやかんや考えよったら、
この暑さで、脳みそが腐ってしもうたみたいや
思考回路が・・・・働かんようになってしもうた・・・
涼しくなってから、もう一度考えてみよう・・・
エアコンの復活を祈りつつ・・・・・・
2008年07月26日
霧の森大福がやってきた
今日は、サウナのような事務所で一人さびしく、留守番をしてました。
暑さで腐りそうな、脳みそを扇風機で冷やしながら・・・
ジャッジャーーン!!
最近、あしたさぬきでも よく見かける、美味しいって評判の
「霧の森大福」
コランダーくんとこへやってきました



これこれ! 待ってましたがなぁ~
どんな味なんやろう・・・めっちゃ楽しみやぁ~!!
イケメン店長 ありがとうございました!!
暑さで腐りそうな、脳みそを扇風機で冷やしながら・・・
ジャッジャーーン!!
最近、あしたさぬきでも よく見かける、美味しいって評判の
「霧の森大福」
コランダーくんとこへやってきました
これこれ! 待ってましたがなぁ~
どんな味なんやろう・・・めっちゃ楽しみやぁ~!!
イケメン店長 ありがとうございました!!
2008年07月25日
牟礼 須崎寺へ
今日は、午後から牟礼町へ行ってきました。
今年の石あかりロードは、ゼッタイに見に行くということで、
最初に、石あかり月あかりライブの会場となる須崎寺を覗いてみました
須崎寺に入り、写真を1枚・・・

ガァーーーン!・・・写真1枚撮っただけで・・・
デジカメから ピーピーピーと電池切れの音・・・
カメラのレンズが引っ込まない・・・
うんともすんともいわない・・・
予備電池も持ってない・・・
これから、製作中の石あかり見に行くというのに・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
島本石材さんの石あかり新作・・・追い込みにかかってました
すごいんができよりました。
初めて、伏石石材さんにおじゃましました
伏石石材のご主人も、石あかりにかける情熱は熱く
「子供たちによろこんでもらいたい、おもしろいものを作りたい」
と、噴水や水車のついた作品・ステンドグラスと組み合わせた作品など
素晴らしい作品を 数多く創られていました。
デジカメが電池切れでなかったら 素晴らしい作品の数々を
ご紹介できたんですが・・・残念です・・・
ホンマにドジなコランダーパパで
すんませぇ~~~ん
今年の石あかりロードは、ゼッタイに見に行くということで、
最初に、石あかり月あかりライブの会場となる須崎寺を覗いてみました
須崎寺に入り、写真を1枚・・・
ガァーーーン!・・・写真1枚撮っただけで・・・
デジカメから ピーピーピーと電池切れの音・・・
カメラのレンズが引っ込まない・・・
うんともすんともいわない・・・
予備電池も持ってない・・・
これから、製作中の石あかり見に行くというのに・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
島本石材さんの石あかり新作・・・追い込みにかかってました
すごいんができよりました。
初めて、伏石石材さんにおじゃましました
伏石石材のご主人も、石あかりにかける情熱は熱く
「子供たちによろこんでもらいたい、おもしろいものを作りたい」
と、噴水や水車のついた作品・ステンドグラスと組み合わせた作品など
素晴らしい作品を 数多く創られていました。
デジカメが電池切れでなかったら 素晴らしい作品の数々を
ご紹介できたんですが・・・残念です・・・
ホンマにドジなコランダーパパで
すんませぇ~~~ん

2008年07月23日
石あかりロードのポスター
コランダーくんとこの事務所のポスターが変わりました
しおのえの 「川と竹灯り」 のイベントも無事終了し、
「川と竹灯り」 のポスターから
8月2日から始まる
むれ源平 「石あかりロード」のポスターに変わりました
香川町のガソリン道沿いのコランダーくんとこの事務所です


今回、石あかりロードで、コランダーくんとこで作った
石あかり用のLED照明が デビューしまぁ~す!!
どんな石あかり作品に仕上がるか、とても楽しみです
石あかりロード開催まで、あと10日・・・
しおのえの 「川と竹灯り」 のイベントも無事終了し、
「川と竹灯り」 のポスターから
8月2日から始まる
むれ源平 「石あかりロード」のポスターに変わりました
香川町のガソリン道沿いのコランダーくんとこの事務所です
今回、石あかりロードで、コランダーくんとこで作った
石あかり用のLED照明が デビューしまぁ~す!!
どんな石あかり作品に仕上がるか、とても楽しみです
石あかりロード開催まで、あと10日・・・
2008年07月22日
竹灯りイベント無事終了
しおのえ温泉郷 「川と竹灯り」 2日間のイベント無事終了しました


川のせせらぎ、カジカの声、ゆらめく竹灯り・・・
まるで天上の天の川が、しおのえの河川に下りてきたような・・・
幻想的で素晴らしい竹灯りでした
スタッフのみなさん、ボランティアのみなさん、お疲れさまでした
ありがとうございました。
川のせせらぎ、カジカの声、ゆらめく竹灯り・・・
まるで天上の天の川が、しおのえの河川に下りてきたような・・・
幻想的で素晴らしい竹灯りでした
スタッフのみなさん、ボランティアのみなさん、お疲れさまでした
ありがとうございました。
2008年07月21日
観に来てくださぁ~い!!
しおのえ温泉郷 「川と竹灯り」 今日21日まで、 です。
幻想的な竹灯り、是非、観に来て下さい!!


コランダーくんとこのLED竹灯りも展示してます

コランダーくんとこの展示場所に
ギャルたちが看板を作ってくれました。
似顔絵入りで、とても気に入ってます。 ありがとうございました。

竹灯り点灯、ボランティア募集してまぁ~す!
4時ぐらいまでに会場に集まってください!
川原に並んだ6,000本の竹灯りに 火を点けていきます。
幻想的な竹灯りを観ながら、夕涼み・・・
是非、しおのえへお出かけ下さい!!
幻想的な竹灯り、是非、観に来て下さい!!
コランダーくんとこのLED竹灯りも展示してます
コランダーくんとこの展示場所に
ギャルたちが看板を作ってくれました。
似顔絵入りで、とても気に入ってます。 ありがとうございました。
竹灯り点灯、ボランティア募集してまぁ~す!
4時ぐらいまでに会場に集まってください!
川原に並んだ6,000本の竹灯りに 火を点けていきます。
幻想的な竹灯りを観ながら、夕涼み・・・
是非、しおのえへお出かけ下さい!!
2008年07月19日
あしたから、竹灯り
しおのえの、「川と竹灯り」 あした(20日)から はじまります。
コランダーくんとこの竹灯りも展示しますので見に来てください!!
竹灯りに入れる LED 乾電池式 揺らぎろうそくです
こんだけ、できました。



なんとか、間に合いました
ちっちゃいLEDろうそくや、色がかわるあかりなど、
いろんなものを持って行きますんで
ぜひ、覗いて下さぁ~い!! まってまぁ~す!!
コランダーくんとこの竹灯りも展示しますので見に来てください!!
竹灯りに入れる LED 乾電池式 揺らぎろうそくです
こんだけ、できました。
なんとか、間に合いました

ちっちゃいLEDろうそくや、色がかわるあかりなど、
いろんなものを持って行きますんで
ぜひ、覗いて下さぁ~い!! まってまぁ~す!!
2008年07月18日
竹灯り準備中!!
塩江温泉まつり30周年記念事業
7月20日・21日 夕刻~22:00
しおのえ温泉郷 「川と竹灯り」
道の駅しおのえ下河川に約6,000本の竹灯りが並びます。
河川内の特設ステージでは、ピアノ、サックス、
チェロの生演奏もあります。(7月20日、雨天のとき、21日に順延)
バザー・地域の特産品等の展示販売もあります。
コランダーくんとこのLED竹灯りも 持っていきます。



この竹の中へ、ろうそく色・黄・赤・青・緑の
LEDのあかりを入れて展示します。
ちっちゃいLEDキャンドルや、色の変わるLEDキャンドル・竹灯りなどの販売もします
コランダーくんとこのLED竹灯りも、見に来てくださぁ~い!!
・・・竹灯りに入れるLED揺らぎろうそく
まだ、ちょっとしかできてましぇん・・・
早よ作らな、間に合わん・・・かも?・・・
今日は、午前さまになりそうや・・・がんばらにゃぁ~~~
「川と竹灯り」 詳しくは、
高松市中央商工会青年部塩江支部
http://e-shionoe.dreamblog.jp をご覧下さい。
7月20日・21日 夕刻~22:00
しおのえ温泉郷 「川と竹灯り」
道の駅しおのえ下河川に約6,000本の竹灯りが並びます。
河川内の特設ステージでは、ピアノ、サックス、
チェロの生演奏もあります。(7月20日、雨天のとき、21日に順延)
バザー・地域の特産品等の展示販売もあります。
コランダーくんとこのLED竹灯りも 持っていきます。
この竹の中へ、ろうそく色・黄・赤・青・緑の
LEDのあかりを入れて展示します。
ちっちゃいLEDキャンドルや、色の変わるLEDキャンドル・竹灯りなどの販売もします
コランダーくんとこのLED竹灯りも、見に来てくださぁ~い!!
・・・竹灯りに入れるLED揺らぎろうそく
まだ、ちょっとしかできてましぇん・・・
早よ作らな、間に合わん・・・かも?・・・
今日は、午前さまになりそうや・・・がんばらにゃぁ~~~
「川と竹灯り」 詳しくは、
高松市中央商工会青年部塩江支部
http://e-shionoe.dreamblog.jp をご覧下さい。
2008年07月15日
むぎわら帽子
ここんとこ、ボトルランプや、LEDのあかり作りに 入り込み過ぎて
コランダーくんの出番がありませんでした・・・
忘れられたらイカンので・・・・・・久々の登場です。
毎日続く暑さ・・・真っ黒な帽子は、見てるだけでも 暑苦しい・・・
・・・って いうことで、むぎわら帽子に替えてみました。
ちょっとでも、涼しそうに見えるかな?


コランダーくんのむぎわら姿をみて・・・
・・・だれかが言ってました・・・
たんぼへ連れてって、「かかし」のアルバイトやったら~・・・って・・・
・・・・・ん~~~~・・・・・ビミョォーーー・・・・・
コランダーくんの出番がありませんでした・・・
忘れられたらイカンので・・・・・・久々の登場です。
毎日続く暑さ・・・真っ黒な帽子は、見てるだけでも 暑苦しい・・・
・・・って いうことで、むぎわら帽子に替えてみました。
ちょっとでも、涼しそうに見えるかな?
コランダーくんのむぎわら姿をみて・・・
・・・だれかが言ってました・・・
たんぼへ連れてって、「かかし」のアルバイトやったら~・・・って・・・
・・・・・ん~~~~・・・・・ビミョォーーー・・・・・
2008年07月12日
乾電池式LED揺らぎろうそく
コランダーくんとこで作ってる
乾電池式 LED 揺らぎろうそく の宣伝です!

前に並んでいる5本の背の低いろうそくは
黄・赤・緑・青・電球色の5色で、マイコンチップのプログラムによって
ろうそくの炎のように揺らいで見えます。
単三乾電池3本で、60時間以上点灯します。
主に竹灯り用につかってます。

事務所前に並べた竹灯り
(乾電池式揺らぎろうそくを竹の中に入れてます)

後ろに並んでいる背の高いろうそくは
3色のLEDを組み合わせて作っており、色・明るさ・揺らぎとも
実際のろうそくに かなり近いものです。
単三乾電池3本で、約50時間点灯します。
提灯や、土佐和紙とのコラボ作品などに使っています。

琴平町商工会様 提灯

土佐手漉き和紙職人 尾崎あかりさんの手漉き和紙・東祖谷のかずら籠とのコラボ作品
乾電池式 LED 揺らぎろうそく の宣伝でした。
乾電池式 LED 揺らぎろうそく の宣伝です!

前に並んでいる5本の背の低いろうそくは
黄・赤・緑・青・電球色の5色で、マイコンチップのプログラムによって
ろうそくの炎のように揺らいで見えます。
単三乾電池3本で、60時間以上点灯します。
主に竹灯り用につかってます。
事務所前に並べた竹灯り
(乾電池式揺らぎろうそくを竹の中に入れてます)

後ろに並んでいる背の高いろうそくは
3色のLEDを組み合わせて作っており、色・明るさ・揺らぎとも
実際のろうそくに かなり近いものです。
単三乾電池3本で、約50時間点灯します。
提灯や、土佐和紙とのコラボ作品などに使っています。

琴平町商工会様 提灯
土佐手漉き和紙職人 尾崎あかりさんの手漉き和紙・東祖谷のかずら籠とのコラボ作品
乾電池式 LED 揺らぎろうそく の宣伝でした。
2008年07月10日
割れビン ランプ・・・
ボトルランプ、割れビン バージョン!?
加工中に、ヒビが入ったボトルをかなづちで割ってみました
割れ口は、ケガをしないように磨いてます


かなりの時間をかけて、失敗したビンです・・・
かんたんに捨てるわけにはいきません。
この割れたビンでボトルランプを作ってみます
おもっしょいランプが できたら ええんやけど・・・・・・・・・・
加工中に、ヒビが入ったボトルをかなづちで割ってみました
割れ口は、ケガをしないように磨いてます
かなりの時間をかけて、失敗したビンです・・・
かんたんに捨てるわけにはいきません。
この割れたビンでボトルランプを作ってみます
おもっしょいランプが できたら ええんやけど・・・・・・・・・・
2008年07月08日
サンポートで・・・
久しぶりにサンポートへ行ってきました。
午前中の打ち合わせを終え、サンポートに着いたのは丁度お昼
持参の弁当をひろげて、シンボルタワーや瀬戸内海を眺めながら・・・


ベンチや車の中で、お弁当食べてる人、かなりいました
久しぶりの野外での食事、
海からの風が心地よく、のんびりと・・・・・・昼寝までしてしまいました・・・
午前中の打ち合わせを終え、サンポートに着いたのは丁度お昼
持参の弁当をひろげて、シンボルタワーや瀬戸内海を眺めながら・・・
ベンチや車の中で、お弁当食べてる人、かなりいました
久しぶりの野外での食事、
海からの風が心地よく、のんびりと・・・・・・昼寝までしてしまいました・・・
2008年07月06日
夕焼け、香川町から
コランダーくんの事務所から見えた夕焼けです!
めっちゃ綺麗でした!!
カラスが飛んでます



三日月が出てます
事務所で仕事しとったら、となりのおばちゃんが、
「夕焼けがきれいやでぇ~」っておしえてくれました。
さて、・・・あしたの天気は???・・・
めっちゃ綺麗でした!!
事務所で仕事しとったら、となりのおばちゃんが、
「夕焼けがきれいやでぇ~」っておしえてくれました。
さて、・・・あしたの天気は???・・・
2008年07月05日
おもっしょいビン
おもっしょい一升瓶が手に入りました
蔵弥一(くらやいち)という種子島の紫芋焼酎のビンです
何がおもっしょいかというと、ビンの色がブルーで、
ビンの表面が スリガラス調に仕上げられているところです


この一升瓶には、コランダーくんとこの「LED揺らぎ和ろうそくタイプ」の
光源を使ってみようと思います

一升瓶の加工には、チョッと時間がかかりそうですが、
おもしろいボトルランプになるような気がします???
出来上がったらUPしますんで 見て下さぁ~い!!
ビン割らんように気ぃ~つけにゃ~・・・
蔵弥一(くらやいち)という種子島の紫芋焼酎のビンです
何がおもっしょいかというと、ビンの色がブルーで、
ビンの表面が スリガラス調に仕上げられているところです
この一升瓶には、コランダーくんとこの「LED揺らぎ和ろうそくタイプ」の
光源を使ってみようと思います
一升瓶の加工には、チョッと時間がかかりそうですが、
おもしろいボトルランプになるような気がします???
出来上がったらUPしますんで 見て下さぁ~い!!
ビン割らんように気ぃ~つけにゃ~・・・
2008年07月03日
試食してきました!!
道の駅しおのえ さんで、カリスマ店長の手料理、
「そうめんかぼちゃ、ゴマドレッシングバージョン」を ごちそうになりました。



(写真がイマイチで申し訳ございません・・・)
食べてみての感想・・・味の表現はむずかしい~・・・想像してください!
とにかく、うんまかったぁ~!! くせになります!
そうめんかぼちゃ自体の味は????です。
ポン酢でも、三杯酢でもお好みで OK!!
晩酌のあてにもいけますよ!!
これからの暑い季節、冷たくひやして食べると最高ですよ!!
カリスマ店長は、昼休みの時間をつかって、
わざわざ、コランダーくんのために作ってくれました。
カリスマ店長、本当にありがとうございました!!
※ くわしくは、湯・遊しおのえ さんの そうめんかぼちゃ2 を見てください
「そうめんかぼちゃ、ゴマドレッシングバージョン」を ごちそうになりました。
食べてみての感想・・・味の表現はむずかしい~・・・想像してください!
とにかく、うんまかったぁ~!! くせになります!
そうめんかぼちゃ自体の味は????です。
ポン酢でも、三杯酢でもお好みで OK!!
晩酌のあてにもいけますよ!!
これからの暑い季節、冷たくひやして食べると最高ですよ!!
カリスマ店長は、昼休みの時間をつかって、
わざわざ、コランダーくんのために作ってくれました。
カリスマ店長、本当にありがとうございました!!
※ くわしくは、湯・遊しおのえ さんの そうめんかぼちゃ2 を見てください
2008年07月01日
かぼちゃ&ワイン・・・ん!?
今日、ご近所の方から
かぼちゃとワインを頂きました。
ありがとうございました!!


ん・・・かぼちゃとワイン・・・どっかで聞いたことあるような??・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!
そうや!!むかぁ~し、グラマーな おねーさんが出てたアニメ
「The かぼちゃワイン」や~~~!!(まちがってたらゴメンなさい。)
内容は全然おぼえてないけど、
グラマーな おねーさんだけはおぼえてます
・・・ひょっとして、かぼちゃとワインもってきてくれたご近所さん
知っとって、うけねらっとったんやろか??
全然気がつかんかった・・・・すんません・・・
イカン・・・頭がまわっとらん・・・なんとかせにゃ・・・
かぼちゃとワインを頂きました。
ありがとうございました!!
ん・・・かぼちゃとワイン・・・どっかで聞いたことあるような??・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!
そうや!!むかぁ~し、グラマーな おねーさんが出てたアニメ
「The かぼちゃワイン」や~~~!!(まちがってたらゴメンなさい。)
内容は全然おぼえてないけど、
グラマーな おねーさんだけはおぼえてます
・・・ひょっとして、かぼちゃとワインもってきてくれたご近所さん
知っとって、うけねらっとったんやろか??
全然気がつかんかった・・・・すんません・・・
イカン・・・頭がまわっとらん・・・なんとかせにゃ・・・