2010年05月30日
しおのえ
今日は、しおのえをウロウロ しとりましたぁ~~(笑)
ふじかわ牧場さんの人気者たち




朝から大勢のお客さんで・・・
チト、お疲れモードのようでした。
しかぁ~し、この子らは、

元気に跳ねまわっていましたぁ~ (笑)
ふじかわ牧場さんの人気者たち




朝から大勢のお客さんで・・・
チト、お疲れモードのようでした。
しかぁ~し、この子らは、

元気に跳ねまわっていましたぁ~ (笑)
2010年05月29日
つくりびとの灯り展
IKUNASさんで開催されている
「 つくりびとの灯り展 」 へ 行ってきました。
つくりびと
土佐和紙 宮田福美さん
讃岐装飾瓦 神内俊二さん
吹きガラス 蠣崎允さん・亀山紀子さん
ステンドグラス おおにしのりこさん






素晴らしい作品の数々、 みなさんも是非、ご覧ください!!
5月28日(金)6月2日(水) 11:00から19:30
IKUNAS
高松市花園町2丁目1-8森ビル2F
TEL 087-833-1361
IKUNASUさんには、
かわゆいネコちゃんたちもいます。 (笑)


ほんで、そのあと 「 JAVA STYLE 」 さんへおじゃまして、

つれて帰りました
(笑)
JAVA STYLEさんでは 只今、
「 オンリーワンTシャツ展 」 が 開催されてます。
こちらも是非是非!!
JAVA STYLE
5月28日(金)~6月1日(火)11:00~18:00
高松市林町2585-6 TEL 087-816-3389
「 つくりびとの灯り展 」 へ 行ってきました。
つくりびと
土佐和紙 宮田福美さん
讃岐装飾瓦 神内俊二さん
吹きガラス 蠣崎允さん・亀山紀子さん
ステンドグラス おおにしのりこさん






素晴らしい作品の数々、 みなさんも是非、ご覧ください!!
5月28日(金)6月2日(水) 11:00から19:30
IKUNAS
高松市花園町2丁目1-8森ビル2F
TEL 087-833-1361
IKUNASUさんには、



ほんで、そのあと 「 JAVA STYLE 」 さんへおじゃまして、

つれて帰りました

JAVA STYLEさんでは 只今、
「 オンリーワンTシャツ展 」 が 開催されてます。
こちらも是非是非!!
JAVA STYLE
5月28日(金)~6月1日(火)11:00~18:00
高松市林町2585-6 TEL 087-816-3389
2010年05月25日
おせわになります (笑)
コランダーくんとこの事務所
ボチボチと、暑くなってきました。
ほんで、
今年も、この子の出番がやってきました! (笑)


去年からそのまま放置してた、ホコリまみれのせんぷうき。
先ほど、分解そうじをして、チトきれいになりました。
今年も、よろしゅう頼んまっせぇ~~!! (笑)
ボチボチと、暑くなってきました。
ほんで、
今年も、この子の出番がやってきました! (笑)


去年からそのまま放置してた、ホコリまみれのせんぷうき。
先ほど、分解そうじをして、チトきれいになりました。
今年も、よろしゅう頼んまっせぇ~~!! (笑)
2010年05月24日
おかたづけ (笑)
久しぶりに、事務所の片づけをしました。(笑)
ビフォ~~

アフタァ~~

チトッ、前よりマシかなぁ~???(笑)
しかぁ~し、
写真に写って無い所は・・・・・
・・・・・・・・ものスゴォ~イことに。。。(爆)
ビフォ~~

アフタァ~~

チトッ、前よりマシかなぁ~???(笑)
しかぁ~し、
写真に写って無い所は・・・・・
・・・・・・・・ものスゴォ~イことに。。。(爆)
2010年05月22日
庵治石と灯り瓦
今日は、朝からウロウロしとりました。(笑)
先ずは、庵治町へ・・・
庵治ストーンフェア 2010


大勢の人達で賑わっていました。
ほんで、おもしろい庵治石の作品を見つけました。


作品の中には、怪しげな おじさんが二人・・・

何やら密談を・・・・・(笑)
この作品、石あかりロードにも出展されるそうです。
庵治ストーンフェア 2010
会場:高松市庵治町新開市有地
明日、5月23日(日)迄です。
それから、三豊市仁尾町 古木里庫さんへ・・・
あしたさぬき 瓦工房~capara du 小町~でお馴染みの
瓦小町さん、瓦哲さん と 鬼師 神内俊二(伝統工芸士)さん のコラボ展
瓦あそび展 ~今と昔の瓦たち




ハニワくんたちも頑張ってました (笑)

素晴らしい瓦作品の数々、ワークショップなどなど、おもしろいですよ!
みなさんも 是非!!
瓦あそび展 ~今と昔の瓦たち
5月21日(金)~5月25日(火)時間: 10:00~17:00
会場: 古木里庫さん (三豊市仁尾町仁尾乙264 TEL 0875-82-3837)
先ずは、庵治町へ・・・
庵治ストーンフェア 2010


大勢の人達で賑わっていました。
ほんで、おもしろい庵治石の作品を見つけました。


作品の中には、怪しげな おじさんが二人・・・

何やら密談を・・・・・(笑)
この作品、石あかりロードにも出展されるそうです。
庵治ストーンフェア 2010
会場:高松市庵治町新開市有地
明日、5月23日(日)迄です。
それから、三豊市仁尾町 古木里庫さんへ・・・
あしたさぬき 瓦工房~capara du 小町~でお馴染みの
瓦小町さん、瓦哲さん と 鬼師 神内俊二(伝統工芸士)さん のコラボ展
瓦あそび展 ~今と昔の瓦たち




ハニワくんたちも頑張ってました (笑)

素晴らしい瓦作品の数々、ワークショップなどなど、おもしろいですよ!
みなさんも 是非!!
瓦あそび展 ~今と昔の瓦たち
5月21日(金)~5月25日(火)時間: 10:00~17:00
会場: 古木里庫さん (三豊市仁尾町仁尾乙264 TEL 0875-82-3837)
2010年05月21日
昨夜は、居酒屋自由席さん
昨夜は、居酒屋自由席さんで
「 ナントカの会 」? の 飲み会がありました (笑)


ペンペンさんのイイダコも

何度も繰り返されるカンパイ! (笑)

おお盛り上がり!!
ほんまに、メッチャおもっしょい 「ナントカの会」? でした (笑)
自由席さん、ありがとうございました!
そして、元気者たちは・・・ 2次会へ・・・ (笑)
オトコマエのセクスィー店長

チョットお疲れモード???・・・
ペンペン宴会部長殿、
次回の「 ナントカの会 」? 楽しみにしとります!
よろしくです!!
「 ナントカの会 」? の 飲み会がありました (笑)


ペンペンさんのイイダコも

何度も繰り返されるカンパイ! (笑)

おお盛り上がり!!
ほんまに、メッチャおもっしょい 「ナントカの会」? でした (笑)
自由席さん、ありがとうございました!
そして、元気者たちは・・・ 2次会へ・・・ (笑)
オトコマエのセクスィー店長

チョットお疲れモード???・・・
ペンペン宴会部長殿、
次回の「 ナントカの会 」? 楽しみにしとります!
よろしくです!!
2010年05月17日
月と金星のランデブーその3 (笑)
きのうの夜・・・・・・(かなり遅れてのUPでございますがぁ~。。。)
コラパパも 「月と金星のランデブー」 観ましたぁ~♪(笑)


5月16日7時40分頃
香川町のコランダーくんとこの事務所駐車場から西の空に
早く帰って、竜馬伝を見ようと
駐車場に出たとき、偶然見つけて、
撮ったんですが・・・・・(笑)
・・・・・
まっき~さんとこに 綺麗な写真が!!
見てね!
月と金星のランデブーその2^^;
コラパパも 「月と金星のランデブー」 観ましたぁ~♪(笑)


5月16日7時40分頃
香川町のコランダーくんとこの事務所駐車場から西の空に
早く帰って、竜馬伝を見ようと
駐車場に出たとき、偶然見つけて、
撮ったんですが・・・・・(笑)
・・・・・
まっき~さんとこに 綺麗な写真が!!
見てね!

月と金星のランデブーその2^^;
2010年05月12日
歌舞伎絵 その2
昨夕、19時頃から 歌舞伎絵の投影テストをしました。
こんぴらさん表参道入り口付近
こんな感じでした。






一の橋公園の街灯が・・・・・メチャメチャ明るかった。。。
・・・・・・・想定外でした。 (笑)
こんぴらさん表参道入り口付近
こんな感じでした。






一の橋公園の街灯が・・・・・メチャメチャ明るかった。。。
・・・・・・・想定外でした。 (笑)
2010年05月11日
歌舞伎絵
こんぴら 「 歌舞伎絵 」 投影テスト。
琴平町総合センター2Fの 天井へ

何か?、よく分からないと思いますが、(笑)
けっこう迫力があります!
19時ころから、ここで
投影テストします。

雨が降らんとええんやけど。。。
琴平町総合センター2Fの 天井へ

何か?、よく分からないと思いますが、(笑)
けっこう迫力があります!
19時ころから、ここで


雨が降らんとええんやけど。。。
2010年05月09日
オンバッ! ツゥー
この前、休みだった・・・
石の民俗資料館へ行ってきました。
今日は、開いてました! (笑)

アイデアに満ちた、おもしろい オンバたちが・・・・・

てんとう虫オンバ、うまいこと はねが開きます

オンバ・ファクトリーの会長 大島よしふみ氏にお会いすることができ、
7月19日から始る 瀬戸内国際芸術祭へ向けての
準備秘話???などなど・・・・・
オモシロイ話をたくさん聞かせていただきました。 (笑)
瀬戸内国際芸術祭 男木島は、おもしろくなりそうですよ!!
エントランスホールでは、大勢の人達が・・・

懐かしい、フォークソングに聞き入っていました。
大島よしふみ と オンバ・ファクトリー
牟礼町 高松市石の民俗資料館
5月30日迄 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
5月10日(月)・17日(月)・24日(月) 休館日です。(笑)
石の民俗資料館へ行ってきました。
今日は、開いてました! (笑)

アイデアに満ちた、おもしろい オンバたちが・・・・・

てんとう虫オンバ、うまいこと はねが開きます

オンバ・ファクトリーの会長 大島よしふみ氏にお会いすることができ、
7月19日から始る 瀬戸内国際芸術祭へ向けての
準備秘話???などなど・・・・・
オモシロイ話をたくさん聞かせていただきました。 (笑)
瀬戸内国際芸術祭 男木島は、おもしろくなりそうですよ!!
エントランスホールでは、大勢の人達が・・・


大島よしふみ と オンバ・ファクトリー
牟礼町 高松市石の民俗資料館
5月30日迄 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
5月10日(月)・17日(月)・24日(月) 休館日です。(笑)
2010年05月06日
オンバッ!
今日は牟礼町へ・・・・・

オンバを、見に・・・・・・・
石の民俗資料館、 着 ・・・・・・・


休館日やった。。。
パンフレットを見たら

ちゃんと、休館日 ● 5月6日(木)・・・・・・・と 書いとった。。。
・・・・・・オマヌケナ、コラパパでございます。
近いうちに・・・・・ 出直しますぅ~。 (笑)

オンバを、見に・・・・・・・
石の民俗資料館、 着 ・・・・・・・


休館日やった。。。
パンフレットを見たら

ちゃんと、休館日 ● 5月6日(木)・・・・・・・と 書いとった。。。
・・・・・・オマヌケナ、コラパパでございます。

近いうちに・・・・・ 出直しますぅ~。 (笑)
2010年05月05日
4回目の誕生日!!
今日、5月5日は
コランダーくんの 4回目の誕生日でぇ~~す!

しかーし、今年も7才です。(笑)
2006年5月5日に誕生したコランダーくんですが、
コラパパたちに、「 年齢7才 」 と設定されて
ずぅ~~っと そのまんまです。(笑)
永遠に歳を取らないコランダーくん
ええでしょ~~!!! (笑)
ほんで、ちょこっと、話は変わるんですがぁ~・・・
検索キーワードのとこを見よったら
「 コロンダー 」 って、???

「 コロンダーくん 」 じゃ ありませんよぉ~
『 コランダーくん!? 』 ですからぁ~~。。。(笑)
コランダーくんの 4回目の誕生日でぇ~~す!

しかーし、今年も7才です。(笑)
2006年5月5日に誕生したコランダーくんですが、
コラパパたちに、「 年齢7才 」 と設定されて
ずぅ~~っと そのまんまです。(笑)
永遠に歳を取らないコランダーくん
ええでしょ~~!!! (笑)
ほんで、ちょこっと、話は変わるんですがぁ~・・・
検索キーワードのとこを見よったら
「 コロンダー 」 って、???

「 コロンダーくん 」 じゃ ありませんよぉ~
『 コランダーくん!? 』 ですからぁ~~。。。(笑)
2010年05月04日
時代屋連
今日も、めっちゃ暑かったですねぇ~
コラパパ、今年初めて半袖のシャツを着ました。(笑)
今日は、徳島脇町のうだつの町並み 時代屋さんへ行ってきました。



竹人形作りを、じっくりと見学させていただきました。
・・・・・本当のところは、仕事の邪魔をしてたような・・・(笑)
ほんで、時代屋連!

今年もやります! 「昔々の阿波踊り」
おもいおもいの服装で、時代屋さんの店先で踊ります。
コラパパたち、昨年始めて参加させていただきました。
ほんまに、おもっしょいですよ!
8月13日お昼頃から
みなさんも、ぜひ!!
時代屋さん2F画廊では、
まんが日本昔ばなしで おなじみの
「 池原昭治 原画展 」 が開催されています。

画廊へ上がるスリッパが足りなくなるほど
たいへん賑わってました!!
5月30日迄です。
コラパパ、今年初めて半袖のシャツを着ました。(笑)
今日は、徳島脇町のうだつの町並み 時代屋さんへ行ってきました。



竹人形作りを、じっくりと見学させていただきました。
・・・・・本当のところは、仕事の邪魔をしてたような・・・(笑)
ほんで、時代屋連!

今年もやります! 「昔々の阿波踊り」
おもいおもいの服装で、時代屋さんの店先で踊ります。
コラパパたち、昨年始めて参加させていただきました。
ほんまに、おもっしょいですよ!
8月13日お昼頃から
みなさんも、ぜひ!!
時代屋さん2F画廊では、
まんが日本昔ばなしで おなじみの
「 池原昭治 原画展 」 が開催されています。

画廊へ上がるスリッパが足りなくなるほど
たいへん賑わってました!!
5月30日迄です。
2010年05月02日
カメリアおんせぇ~~ん!
カメリア温泉2周年記念祭
大盛況のうち、無事終了しました!!



遠くから足を運んでくださった みなさん、
スタッフのみなさん、
ほんとうに ありがとうございました!!

ミッフィーちゃんも ありがとうございました!!
大盛況のうち、無事終了しました!!



遠くから足を運んでくださった みなさん、
スタッフのみなさん、
ほんとうに ありがとうございました!!

ミッフィーちゃんも ありがとうございました!!
2010年05月01日
あしたは、カメリアぁ~♪
あしたは、カメリア温泉2周年記念祭!!
5月2日(日) 10:00~16:00


コランダーくんも会場のどっかにおります。 (笑)
みなさん遊びに来てくださいね!!
・・・・・コランダーくん 4ヶ月半ぶりの出動。
身体、鈍っとんちゃうやろか。。。
最後まで、動けるんやろか。。。
チト心配。。。
まぁ~、なんとかなるやろう・・・ (汗・・・)
「 温泉に恋する雑貨やさん 」 よろしゅうにぃ~!! (笑)
おまけ。

今朝のノラちゃん (笑)
5月2日(日) 10:00~16:00


コランダーくんも会場のどっかにおります。 (笑)
みなさん遊びに来てくださいね!!
・・・・・コランダーくん 4ヶ月半ぶりの出動。
身体、鈍っとんちゃうやろか。。。
最後まで、動けるんやろか。。。
チト心配。。。
まぁ~、なんとかなるやろう・・・ (汗・・・)
「 温泉に恋する雑貨やさん 」 よろしゅうにぃ~!! (笑)
おまけ。

今朝のノラちゃん (笑)