2010年11月05日
ありがとうございました!
ちょっと遅くなりましたが・・・
四国のあかり展 2010 in 四国村、
台風・大雨・強風・・・・・と、いろいろありましたが (笑)
無事終了することができました。









石畳に投影された切り絵


ご来場いただきました みなさん、
出展いただきました みなさん、
チラシ配布等で、ご協力いただきました みなさん、
スタッフのみなさん、
ほんとうにありがとうございました!!



次回、「 四国のあかり展 」も よろしくお願いします!!
四国のあかり展 2010 in 四国村、
台風・大雨・強風・・・・・と、いろいろありましたが (笑)
無事終了することができました。









石畳に投影された切り絵


ご来場いただきました みなさん、
出展いただきました みなさん、
チラシ配布等で、ご協力いただきました みなさん、
スタッフのみなさん、
ほんとうにありがとうございました!!



次回、「 四国のあかり展 」も よろしくお願いします!!
2010年11月02日
2010年10月25日
四国のあかり展の紹介が・・・
今日のNHK 「 ひるまえ かがわ 」で、
四国のあかり展が紹介されました!








最後の入村料のところですが、
四国のあかり展のチラシをお持ちいただきますと
「 入村料特別割引券 」がついていますので
おとな 500円で入村できます。
17:30以降は、チラシが無くても
おとな 500円 ・ 中学生以下 無料
で、入村できます!!

夜間の四国村は、大変歩きにくいですから
できるだけ 歩きやすい履物でおこしください。
四国のあかり展が紹介されました!








最後の入村料のところですが、
四国のあかり展のチラシをお持ちいただきますと
「 入村料特別割引券 」がついていますので
おとな 500円で入村できます。
17:30以降は、チラシが無くても
おとな 500円 ・ 中学生以下 無料
で、入村できます!!

夜間の四国村は、大変歩きにくいですから
できるだけ 歩きやすい履物でおこしください。
2010年10月19日
おしりに火がっ、 (笑)
四国のあかり展 2010 in 四国村
開催まで・・・・・あと、11日。
いよいよ 焦りモード突入です。 (笑)
ほんで、今・・・・・ (汗汗・・・)

こんな感じになる予定ですが・・・・・

25セット?、間に合うやろか???

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まっ、 なんとかなるやろ。
開催まで・・・・・あと、11日。
いよいよ 焦りモード突入です。 (笑)
ほんで、今・・・・・ (汗汗・・・)

こんな感じになる予定ですが・・・・・

25セット?、間に合うやろか???

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まっ、 なんとかなるやろ。
2010年10月13日
セクスィー店長
今日は、午前中 しおのえへ行っとりました。
塩江観光協会さんとの打ち合わせが終わり、
いつものように、道の駅 しおのえさんにお邪魔すると・・・
セクスィー店長から嬉しいお言葉が!
「四国のあかり展のチラシ、追加しとって」 って、

男前のセクスィー店長、いつもありがとうございます!
ほんで、いつものように、パチリ!! (笑)
またチラシ、少なくなったらご連絡よろしくです!
親切丁寧 コランダー急便が、すぐにお届けに上がります デス!! (笑)
つづいて、またまた道の駅


香南町の 道の駅 香南楽湯さんにも
チラシ・ポスター置いていただきました!
ありがとうございました!!

四国のあかり展開催まで・・・・・あと、 17日。
チラシ・ポスターまだ残っています。
「チラシ置いてもいいよ!」 「ポスター貼ってもいいよ!」
って、言って頂ける方いらっしゃいましたら、ご連絡下さい!
親切丁寧、コランダー急便が、
すぐにお届けにあがりますので、よろしくです!!
塩江観光協会さんとの打ち合わせが終わり、
いつものように、道の駅 しおのえさんにお邪魔すると・・・
セクスィー店長から嬉しいお言葉が!
「四国のあかり展のチラシ、追加しとって」 って、

男前のセクスィー店長、いつもありがとうございます!
ほんで、いつものように、パチリ!! (笑)
またチラシ、少なくなったらご連絡よろしくです!
親切丁寧 コランダー急便が、すぐにお届けに上がります デス!! (笑)
つづいて、またまた道の駅


香南町の 道の駅 香南楽湯さんにも
チラシ・ポスター置いていただきました!
ありがとうございました!!

四国のあかり展開催まで・・・・・あと、 17日。
チラシ・ポスターまだ残っています。
「チラシ置いてもいいよ!」 「ポスター貼ってもいいよ!」
って、言って頂ける方いらっしゃいましたら、ご連絡下さい!
親切丁寧、コランダー急便が、
すぐにお届けにあがりますので、よろしくです!!
2010年10月12日
四国の物産展へ
天満屋で開催されている 「四国の物産展」 最終日、
行ってきました。
伏石石材さんのブースです。

四国のあかり展のチラシも ♪ ありがとうございます!

四国のあかり展 2010 in 四国村 にも出展していただけます!
かわいい小物・アクセサリーなどなども・・・・・
お楽しみにぃ~~~!!
ほんで、今日は、
「 道の駅 源平の里むれ 」 さん・
ちょい悪親父さんの 「 いなかの不動産や 」 さん・
「 ななみ屋 」 さん にも チラシ・ポスターを置いていただきました!
ありがとうございました!!

四国のあかり展 2010 in 四国村 開催まで・・・・・・・・・あと、18日。
なんと、日がたつのが 早いこと 早いこと・・・ (汗汗・・・)
行ってきました。
伏石石材さんのブースです。
四国のあかり展のチラシも ♪ ありがとうございます!

四国のあかり展 2010 in 四国村 にも出展していただけます!
かわいい小物・アクセサリーなどなども・・・・・
お楽しみにぃ~~~!!
ほんで、今日は、
「 道の駅 源平の里むれ 」 さん・
ちょい悪親父さんの 「 いなかの不動産や 」 さん・
「 ななみ屋 」 さん にも チラシ・ポスターを置いていただきました!
ありがとうございました!!

四国のあかり展 2010 in 四国村 開催まで・・・・・・・・・あと、18日。
なんと、日がたつのが 早いこと 早いこと・・・ (汗汗・・・)
2010年10月11日
北浜アリーへ
北浜alleyで開催されている
蠣崎允さん・亀山紀子さんの
吹きガラス作品展に行ってきました。



この作品展は、明日10月12日、 18時迄開かれてます。
みなさんも是非!!
蠣崎允さん・亀山紀子さんの素晴らしい 吹きガラス作品は、
10月30日から始まる 「 四国のあかり展2010 in 四国村 」にも出展されます!!
北浜alleyさんへも 四国のあかり展のチラシ置かせていただきました!
ありがとうございました!!

四国のあかり展開催まで・・・・・あと、 19日。
コラパパ、じわじわと 焦りモードに・・・・・ (笑)
蠣崎允さん・亀山紀子さんの
吹きガラス作品展に行ってきました。



この作品展は、明日10月12日、 18時迄開かれてます。
みなさんも是非!!
蠣崎允さん・亀山紀子さんの素晴らしい 吹きガラス作品は、
10月30日から始まる 「 四国のあかり展2010 in 四国村 」にも出展されます!!
北浜alleyさんへも 四国のあかり展のチラシ置かせていただきました!
ありがとうございました!!

四国のあかり展開催まで・・・・・あと、 19日。
コラパパ、じわじわと 焦りモードに・・・・・ (笑)
2010年10月09日
讃州 井筒屋敷さんへ
四国のあかり展のチラシ、
引田町の 讃州 井筒屋敷さんへ置いていただきました!!


ありがとうございました!
井筒屋敷さんへは、もう 何回かお邪魔してるのに・・・・・
方向音痴のコラパパ、またまた迷ってしまいました。。。
「もう少し、デッカイ看板がたくさんあったらなぁ~」
って、 つぶやくコラパパでした。 (笑)
あした(10月10日)は、
豊浜のちょうさ祭りに行ってきます。

昨年の 「 ちょうさ掻き比べ 」 。。。 チト、辛いところがありまして・・・・
リベンジで ございます。 (笑)
そのあと、
「志度のちょうさ」を見に行く予定です。
21時までに志度に行けるやろか???
引田町の 讃州 井筒屋敷さんへ置いていただきました!!


ありがとうございました!
井筒屋敷さんへは、もう 何回かお邪魔してるのに・・・・・
方向音痴のコラパパ、またまた迷ってしまいました。。。

「もう少し、デッカイ看板がたくさんあったらなぁ~」
って、 つぶやくコラパパでした。 (笑)
あした(10月10日)は、
豊浜のちょうさ祭りに行ってきます。

昨年の 「 ちょうさ掻き比べ 」 。。。 チト、辛いところがありまして・・・・
リベンジで ございます。 (笑)
そのあと、
「志度のちょうさ」を見に行く予定です。
21時までに志度に行けるやろか???
2010年10月08日
三びきの子ぶた さん
久しぶりに おじゃましました。
「 四国のあかり展 」 のチラシ 置いていただきました。
(写真は、2008年のものです)
ありがとうございました!
店内は、女子高生でいっぱい
おっさんのコラパパには、
チト、入るのに勇気のいるお店でございます・・・ (笑)

「 四国のあかり展 」 開催まで・・・・・あと、22日。
「 四国のあかり展 」 のチラシ 置いていただきました。
ありがとうございました!
店内は、女子高生でいっぱい
おっさんのコラパパには、
チト、入るのに勇気のいるお店でございます・・・ (笑)

「 四国のあかり展 」 開催まで・・・・・あと、22日。
2010年10月07日
久しぶり?
久しぶりに?(笑)
西日本放送さんへ

四国のあかり展のチラシと資料をもって、
いろいろと お願いしてきました。(笑)
滞在時間、約1時間。 あかり展の話 約5分。。。
こんなんで、よかったんやろか??? (笑)
久しぶりといえば、コランダーくん

最近、出番が無いもんで。。。。。
忘れられないようにと・・・・・

四国のあかり展のスタッフカードを首にかけての登場です。 (笑)
四国のあかり展開催まで・・・・・あと、 23日。
コランダーくんも応援してまぁ~す!!
西日本放送さんへ

四国のあかり展のチラシと資料をもって、
いろいろと お願いしてきました。(笑)
滞在時間、約1時間。 あかり展の話 約5分。。。
こんなんで、よかったんやろか??? (笑)
久しぶりといえば、コランダーくん

最近、出番が無いもんで。。。。。
忘れられないようにと・・・・・

四国のあかり展のスタッフカードを首にかけての登場です。 (笑)
四国のあかり展開催まで・・・・・あと、 23日。

コランダーくんも応援してまぁ~す!!
2010年09月28日
ドライブ (疲・・・)
昨日は、「四国のあかり展」のチラシ・ポスターを配っとりました。
朝8時、高松西インターから高知方面へ、
日頃の行いが悪いのか・・・
高速に入ってからずぅ~~っと 雨。。。
高知市・土佐市・伊野町・仁淀川町(旧仁淀村)・・・・
それから、山越えをして

松山・今治へと・・・・・
19時帰宅。

走行距離 453キロ (自宅を出るときメーターは6キロぐらいだったので)
久しぶりに、しんどぉ~い ドライブでした。
やっぱ、歳のせい? (笑)
朝8時、高松西インターから高知方面へ、
日頃の行いが悪いのか・・・
高速に入ってからずぅ~~っと 雨。。。
高知市・土佐市・伊野町・仁淀川町(旧仁淀村)・・・・
それから、山越えをして

松山・今治へと・・・・・
19時帰宅。

走行距離 453キロ (自宅を出るときメーターは6キロぐらいだったので)
久しぶりに、しんどぉ~い ドライブでした。
やっぱ、歳のせい? (笑)
2010年09月16日
歳ですかねぇ~ (笑)
今日は、お昼から四国のあかり展のポスターとチラシをもって、
ウロウロしとりました。 (笑)
市役所にむかい、中央公園の地下駐車場へ・・・・
日頃の行いが良くないせいか、市役所の近くには止められず・・・
はるか遠い所へ駐車。。。
ダンボールに入れた3550枚のチラシを抱えて市役所へ
途中6回休憩。。。 体力がかなり落ちてるような。。。
到着した時には、汗が滝のように・・・(笑)
・・・・・なんとか任務を果たし次に向かうのでした。。。
そして、あしたさぬきでお馴染みの 「たみ家」さんへ

ポスターもって、ハイ、チーズ! いい写真でしょ!
実は、この写真7枚目です。
下の写真はコラパパが撮ったものです。

コラパパ写真撮るのが下手くそで、何回撮っても×××・・・
7枚目の写真は、
たみ家さんに来ていたお客さんが撮ってくれたものです。
そのあと、たみ家さんがお客さんに四国のあかり展の
昨年の様子などを解説して下さり、宣伝してくれました。
ほんとうにありがとうございました。
こんどは、うどん食べに行きますんで、よろしくです。
ウロウロしとりました。 (笑)
市役所にむかい、中央公園の地下駐車場へ・・・・
日頃の行いが良くないせいか、市役所の近くには止められず・・・
はるか遠い所へ駐車。。。
ダンボールに入れた3550枚のチラシを抱えて市役所へ
途中6回休憩。。。 体力がかなり落ちてるような。。。
到着した時には、汗が滝のように・・・(笑)
・・・・・なんとか任務を果たし次に向かうのでした。。。
そして、あしたさぬきでお馴染みの 「たみ家」さんへ

ポスターもって、ハイ、チーズ! いい写真でしょ!
実は、この写真7枚目です。
下の写真はコラパパが撮ったものです。

コラパパ写真撮るのが下手くそで、何回撮っても×××・・・
7枚目の写真は、
たみ家さんに来ていたお客さんが撮ってくれたものです。
そのあと、たみ家さんがお客さんに四国のあかり展の
昨年の様子などを解説して下さり、宣伝してくれました。
ほんとうにありがとうございました。
こんどは、うどん食べに行きますんで、よろしくです。
2010年09月15日
投影試験用映像作ってます
徳島県の切り絵作家 川邊 博正氏の作品です。


プロジェクターでの投影試験ように色合を調整しています。
近日、どこかで投影試験してきます。
うまくいったらUPしますので見てくださいね。 (笑)
(なかなか、一回ではうまくいきません。。。)
四国のあかり展のポスター・チラシにつづいて
DMも出来上がりました。

「ポスター貼ってもいいよ!」
「チラシ置いてもいいよ!」 って、言って下さる方
いらっしゃいましたら、ご連絡ください!
「親切丁寧、コランダー急便」 が、
すぐに お届けに上がります デス!! (笑)


プロジェクターでの投影試験ように色合を調整しています。
近日、どこかで投影試験してきます。
うまくいったらUPしますので見てくださいね。 (笑)
(なかなか、一回ではうまくいきません。。。)
四国のあかり展のポスター・チラシにつづいて
DMも出来上がりました。

「ポスター貼ってもいいよ!」
「チラシ置いてもいいよ!」 って、言って下さる方
いらっしゃいましたら、ご連絡ください!
「親切丁寧、コランダー急便」 が、
すぐに お届けに上がります デス!! (笑)
2010年08月17日
あかり作品を求めて
高知県吾川郡仁淀川町(旧仁淀村)へ行ってきました。


久しぶりの遠出
行けども行けども、山山山・・・
そして、たどり着いたのが
「 竹良 」さん
手漉き土佐和紙と、しなやかな土佐淡竹
高知の誇る2つの自然素材を材料にして
一から手作業で仕上げる あかり作家さんです。




竹の加工から、和紙貼り、スタンドの加工・・・・・・
などなど、すべて独学だそうです。
「絶対に手を抜かない、妥協しない」 という
竹良さんの作品、本当に素晴らしいです。
10月30日から始る「 四国のあかり展 」に
出展して頂けることになりました。
みなさんお楽しみに!!
「四国のあかり展 2010 in四国村」 10月30日~11月3日


久しぶりの遠出
行けども行けども、山山山・・・
そして、たどり着いたのが
「 竹良 」さん
手漉き土佐和紙と、しなやかな土佐淡竹
高知の誇る2つの自然素材を材料にして
一から手作業で仕上げる あかり作家さんです。




竹の加工から、和紙貼り、スタンドの加工・・・・・・
などなど、すべて独学だそうです。
「絶対に手を抜かない、妥協しない」 という
竹良さんの作品、本当に素晴らしいです。
10月30日から始る「 四国のあかり展 」に
出展して頂けることになりました。
みなさんお楽しみに!!
「四国のあかり展 2010 in四国村」 10月30日~11月3日
2009年11月30日
アンデルセンさんへ
今日は、屋島・牟礼方面をウロウロしてました。(笑)

よろず作品展 アンデルセンさんへ
torinosuねえさんをはじめ、四国のあかり展でお世話になりました5名の
作家さんにお会いできました。



みなさん ありがとうございました。
四国のあかり展が、終わってすぐのイベント。
ほんとうに大変だと思います。
コラパパには、真似できません。。。
みなさん、ぐぅわぁんぶぅわぁって下さぁ~い!!
おしらせです
四国のあかり展開催中に 四国村の石積み選手権の会場で、

を、無くされた方
コラパパのところで預かっていますので、ご連絡下さい!

よろず作品展 アンデルセンさんへ
torinosuねえさんをはじめ、四国のあかり展でお世話になりました5名の
作家さんにお会いできました。




みなさん ありがとうございました。
四国のあかり展が、終わってすぐのイベント。
ほんとうに大変だと思います。
コラパパには、真似できません。。。
みなさん、ぐぅわぁんぶぅわぁって下さぁ~い!!
おしらせです
四国のあかり展開催中に 四国村の石積み選手権の会場で、

を、無くされた方
コラパパのところで預かっていますので、ご連絡下さい!
2009年11月29日
ボチボチ と・・・
四国のあかり展が終了し、
ちょっと落ち着いてきました。
ボチボチと、あいさつ回り しとります。(遅いっ!)

きょうは、しおのえ方面
バンブワークさん、もみじ庵さん、藤川牧場さん、
セカンドステージさん、道の駅 しおのえさん・・・・
それから、うだつの町並み時代屋さんへ

いく所いく所で、みなさんから、
「四国のあかり展よかったよ」
「次回も、楽しみにしてるよ」
などなどと、お声をいただき、ほんとうに嬉しいかぎりです。
次回は、もっともっといい 「四国のあかり展」になるように
がんばらにゃ~と、決意するコラパパたちでした。(汗汗・・)
みなさん ありがとうございました!!
ちょっと落ち着いてきました。
ボチボチと、あいさつ回り しとります。(遅いっ!)

きょうは、しおのえ方面
バンブワークさん、もみじ庵さん、藤川牧場さん、
セカンドステージさん、道の駅 しおのえさん・・・・
それから、うだつの町並み時代屋さんへ

いく所いく所で、みなさんから、
「四国のあかり展よかったよ」
「次回も、楽しみにしてるよ」
などなどと、お声をいただき、ほんとうに嬉しいかぎりです。
次回は、もっともっといい 「四国のあかり展」になるように
がんばらにゃ~と、決意するコラパパたちでした。(汗汗・・)
みなさん ありがとうございました!!
2009年11月25日
ありがとうございました!!
四国のあかり展 2009 IN 四国村
11月23日 無事終了することができました。

ご来場いただきました みなさま、ほんとうにありがとうございました。
酒井敦美さんをはじめ、出展していただいたみなさん、
ボランティアで応援してくださったみなさん、四国村関係者のみなさん、
ほんとうにありがとうございました。
あしたさぬき、ブログで応援してくださったみなさん、
チラシを置いてくださったみなさん、ポスターを貼ってくださったみなさん
ほんとうにありがとうございました。
今回の「四国のあかり展」は、大勢の方々に応援をいただき、
第1回目の「四国のあかり展」を大幅にスケールアップして
開催することができました。
ほんとうにありがとうございました。
次回、第3回「四国のあかり展」も、みなさんに喜んでいただけますよう
がんばって参りますので、どうぞよろしくお願いします。
酒井敦美さんのホームページに四国村での「会場レポート・会場映像」等がUPされています
こちらも是非ご覧下さい。 「四国のあかり展2009」
「四国のあかり展」関係者のみなさん、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
11月23日 無事終了することができました。

ご来場いただきました みなさま、ほんとうにありがとうございました。
酒井敦美さんをはじめ、出展していただいたみなさん、
ボランティアで応援してくださったみなさん、四国村関係者のみなさん、
ほんとうにありがとうございました。
あしたさぬき、ブログで応援してくださったみなさん、
チラシを置いてくださったみなさん、ポスターを貼ってくださったみなさん
ほんとうにありがとうございました。
今回の「四国のあかり展」は、大勢の方々に応援をいただき、
第1回目の「四国のあかり展」を大幅にスケールアップして
開催することができました。
ほんとうにありがとうございました。
次回、第3回「四国のあかり展」も、みなさんに喜んでいただけますよう
がんばって参りますので、どうぞよろしくお願いします。
酒井敦美さんのホームページに四国村での「会場レポート・会場映像」等がUPされています
こちらも是非ご覧下さい。 「四国のあかり展2009」
「四国のあかり展」関係者のみなさん、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
2009年11月15日
デッカイ ポスター
今回の「四国のあかり展」では、予算の関係で
四国村 会場用のポスターは、諦めていました・・・・
・・・・・・・・がっ!!
作ります!!

昨日、いつもお世話になっているM氏に相談したところ
超格安料金で 作ってもらえることになりました!
ありがたいです。ホンマニ感謝感謝です。
幅 約、1.1M 高さ 約、1.5M デッカァーイ ポスターです!!
何とか、開催日までには間に合いそうです!!


四国のあかり展 開催まで、あと・・・・5日 (汗汗汗・・・)
2009年11月12日
2009年11月11日
さんぱつ行きました。
半年ぶりに さんぱつ に行きました。
「刈る髪があるんかっ!」 って、ツッコミ入れんとってな。 (笑)
もちろん、四国のあかり展のチラシ持ってです。
コラパパ1号は、香川町のウイングポートの散髪屋さんへ、
コラパパ2号は、綾川町畑田の散髪屋さんへ。
少しづつですが、チラシ置かせていただきました。
チラシ見つけたら持って帰って下さいね(笑)

今、四国村での展示場所の割振りを考えています。
なかなか、うまいこといきません。。。 (泣)
「四国のあかり展」公式ホームページが、だいぶ出来てきました。見て下さいね!!
四国のあかり展2009 in 四国村
「刈る髪があるんかっ!」 って、ツッコミ入れんとってな。 (笑)
もちろん、四国のあかり展のチラシ持ってです。
コラパパ1号は、香川町のウイングポートの散髪屋さんへ、
コラパパ2号は、綾川町畑田の散髪屋さんへ。
少しづつですが、チラシ置かせていただきました。
チラシ見つけたら持って帰って下さいね(笑)

今、四国村での展示場所の割振りを考えています。
なかなか、うまいこといきません。。。 (泣)
「四国のあかり展」公式ホームページが、だいぶ出来てきました。見て下さいね!!
四国のあかり展2009 in 四国村