2012年11月14日
ちょうちん吊り
「ちょうちん」 ぶら下げ用に、竹を組んでみました。


上から覗くと
ちょうちんの下には、LED揺らぎ光源平面タイプが入っています。
しかし・・・・・
まだまだ改良が・・・必要なようです。。。


上から覗くと

しかし・・・・・
まだまだ改良が・・・必要なようです。。。
2012年10月15日
豊浜ちょうさ祭り 行ってきました。
昨日(10月14日)、「豊浜ちょうさ祭り」最終日、行ってきました。




コランダーくんとこで作った「LEDゆらぎあかり」、
2年目、がんばってました。
コラパパ、今年で4回目の参加。
ん~~~・・・足・こし・肩・腕 が、・・・痛ぅぅぅ~~~(笑)
こちらは、10月6日に行った満濃のおまつり



まんのう町のちょうさで、ちょうちんを付けているのは、
写真の「上組太鼓台」だけだそうです。
ちょうちんのあかりは、乾電池式のLEDを使用してますので
配線が無く、すっきりしています。
おしらせ
コランダーくんとこのホームページが、リニューアルしました!(笑)
お暇な時に、覗いてくださいね。
コランダーくんとこのホームページ




コランダーくんとこで作った「LEDゆらぎあかり」、
2年目、がんばってました。

コラパパ、今年で4回目の参加。
ん~~~・・・足・こし・肩・腕 が、・・・痛ぅぅぅ~~~(笑)
こちらは、10月6日に行った満濃のおまつり



まんのう町のちょうさで、ちょうちんを付けているのは、
写真の「上組太鼓台」だけだそうです。
ちょうちんのあかりは、乾電池式のLEDを使用してますので
配線が無く、すっきりしています。
おしらせ
コランダーくんとこのホームページが、リニューアルしました!(笑)
お暇な時に、覗いてくださいね。

2012年09月21日
LED揺らぎろうそく ロングタイプ
LED揺らぎろうそく、 超 ロングタイプ出来ました!!
全高:380mm

点灯部:110mm

4本作りました。

点灯してみました。

提灯に入れてみました。

※ 写真の提灯用に作ったあかりではありません。
もう少し大きい提灯用です(直径260mm高さ640mm)。
高輝度・広角LED 10ヶ
単三乾電池3本使用
連続点灯時間は・・・まだ計ってはいませんが・・・
20時間以上は大丈夫だと思います。
全高:380mm

点灯部:110mm

4本作りました。

点灯してみました。

提灯に入れてみました。

※ 写真の提灯用に作ったあかりではありません。
もう少し大きい提灯用です(直径260mm高さ640mm)。
高輝度・広角LED 10ヶ
単三乾電池3本使用
連続点灯時間は・・・まだ計ってはいませんが・・・
20時間以上は大丈夫だと思います。


2012年09月19日
超小型?LED揺らぎあかり
超小型?LED揺らぎ照明 作ってみました。


ケースサイズ
直径:29.5mm 高さ:15.5mm
基板本体


基板本体サイズ
直径:22mm 高さ:8.3mm
LED 3チップSMD
ボタン電池CR2032
重さ約10g
点灯してみました。


こんな感じです。
連続点灯時間は、約20時間です。
今回は、リードスイッチを基板本体下部に取り付けていますので、本体の下へ磁石を置くと点灯します。
・・・・・工作の日々は つ・づ・く・ぅ〜。


ケースサイズ
直径:29.5mm 高さ:15.5mm
基板本体


基板本体サイズ
直径:22mm 高さ:8.3mm
LED 3チップSMD
ボタン電池CR2032
重さ約10g
点灯してみました。


こんな感じです。
連続点灯時間は、約20時間です。
今回は、リードスイッチを基板本体下部に取り付けていますので、本体の下へ磁石を置くと点灯します。
・・・・・工作の日々は つ・づ・く・ぅ〜。



2011年12月04日
2011年10月11日
ちょうさの提灯
先日の豊浜ちょうさ祭り

提灯の動画UPしました。
豊浜ちょうさ 魁太鼓
YOUTUBE 動画 ちょうさの提灯
http://www.youtube.com/watch?v=JB9j6M-F4fI
提灯の中には、
乾電池式LED揺らぎ照明平面タイプ 7種類入っています。


実物を少し遠目で見ると、明るさ・色・揺らぎ方など なかなかいい感じでした。

提灯の動画UPしました。

YOUTUBE 動画 ちょうさの提灯
http://www.youtube.com/watch?v=JB9j6M-F4fI
提灯の中には、
乾電池式LED揺らぎ照明平面タイプ 7種類入っています。


実物を少し遠目で見ると、明るさ・色・揺らぎ方など なかなかいい感じでした。
2011年10月10日
3連休?
8日土曜日
牟礼のちょうさ祭りへ


見学のみ・・・
9日日曜日
豊浜ちょうさ祭りへ

「担きくらべ」、2回参加させていただきました。

「担きくらべ」が終わると、提灯を取り付け次の会場へ
コランダーくんとこで作ったLED揺らぎ照明が入っています。
明るさ・揺らぎ具合、なかなかいい感じでした。
体力の限界を感じたコラパパたちは、22時過ぎ、退散・・・・・
そして、10日 日曜日
先日の疲れをひきづりながら、お昼前に事務所へ
・・・留守番電話に、マジシャンの深井先生からメッセージが・・・

生で見るマジックの数々、素晴らしいステージでした!
おおとりは、深井先生&キミカさんによるパラソルのマジックショー
会場は大盛り上がり!!
素晴らしいマジックショーにご招待いただき、
本当にありがとうございました。
この3連休、こんな感じで楽しく過ごしました。
しかし、・・・足・腰・肩に、痛みが・・・・・(笑)
牟礼のちょうさ祭りへ


見学のみ・・・
9日日曜日
豊浜ちょうさ祭りへ

「担きくらべ」、2回参加させていただきました。

「担きくらべ」が終わると、提灯を取り付け次の会場へ

明るさ・揺らぎ具合、なかなかいい感じでした。
体力の限界を感じたコラパパたちは、22時過ぎ、退散・・・・・
そして、10日 日曜日
先日の疲れをひきづりながら、お昼前に事務所へ
・・・留守番電話に、マジシャンの深井先生からメッセージが・・・

生で見るマジックの数々、素晴らしいステージでした!
おおとりは、深井先生&キミカさんによるパラソルのマジックショー
会場は大盛り上がり!!
素晴らしいマジックショーにご招待いただき、
本当にありがとうございました。
この3連休、こんな感じで楽しく過ごしました。
しかし、・・・足・腰・肩に、痛みが・・・・・(笑)
2011年09月27日
できた!
LED揺らぎ照明 平面タイプ(乾電池式)
バージョンアップしました。




SMD LED 2灯になり、かなり明るくなりました。
7種類できました。


色・揺らぎ方が少しづつ異なります。


ちょうさの提灯の灯りに使います。


10月の豊浜ちょうさ祭りで・・・・・
バージョンアップしました。




SMD LED 2灯になり、かなり明るくなりました。
7種類できました。


色・揺らぎ方が少しづつ異なります。


ちょうさの提灯の灯りに使います。


10月の豊浜ちょうさ祭りで・・・・・
2011年01月15日
目が変???
仕事しとります。 (笑)
「限りなく本物のろうそくに近いあかりを作ってくれ」
との依頼に・・・
いろいろ試し、やっと・・・
肉眼では、ほとんど見分けがつかないあかりが♪♪
しかぁ~し、・・・・・・
デジカメで写真を撮ってみると。。。
こぉ~んな感じに。。。
左: 試作の LED揺らぎろうそく 右: 本物のろうそく
ほかの光源で試してみると
肉眼では、もっと赤っぽく見えます。(左側)

肉眼では、白っぽく見えます。(左側)

これは、・・・・・・・・
カメラの調整が必要なのか?
それとも、眼科へ行くべきか?? (笑)
「限りなく本物のろうそくに近いあかりを作ってくれ」
との依頼に・・・
いろいろ試し、やっと・・・
肉眼では、ほとんど見分けがつかないあかりが♪♪
しかぁ~し、・・・・・・
デジカメで写真を撮ってみると。。。
こぉ~んな感じに。。。
ほかの光源で試してみると
肉眼では、もっと赤っぽく見えます。(左側)
肉眼では、白っぽく見えます。(左側)
これは、・・・・・・・・
カメラの調整が必要なのか?
それとも、眼科へ行くべきか?? (笑)
タグ :LED揺らぎろうそくデジカメ
2010年12月29日
LED揺らぎろうそく
今年最後?の LED揺らぎろうそく つくりました。


左の2本と、右の2本、写真では分かりにくいですが、
色が違います。分かるかなぁ~? (笑)
あした、雪が積もらなければ配達予定です。
ほんで、それがすんだら

コランダーくんの衣装替えにかかります。
1月8日から始まる、こんぴら温泉まつり
またまた、森の石松に変身します。 (笑)
みなさん、見に来てね!
今年は、出番が めちゃめちゃ少なかった コランダーくん。。。
来年は、もっともっと頑張ってもらわねば。 (笑)


左の2本と、右の2本、写真では分かりにくいですが、
色が違います。分かるかなぁ~? (笑)
あした、雪が積もらなければ配達予定です。
ほんで、それがすんだら

コランダーくんの衣装替えにかかります。
1月8日から始まる、こんぴら温泉まつり
またまた、森の石松に変身します。 (笑)
みなさん、見に来てね!
今年は、出番が めちゃめちゃ少なかった コランダーくん。。。
来年は、もっともっと頑張ってもらわねば。 (笑)
2010年12月05日
観音寺へ
今日は、観音寺へ行ってました。 もちろん お仕事です。(笑)
お正月の提灯用、LED揺らぎろうそくの納品でした。
ほんで、
お客さんから 「港で、イベントやってるから見てきたら・・・」
って、 ことで、行ってみました。
会場は、すごい人出、大賑わい!
中でも、これは、 「おおぉ~!! 」って、感じでした。


何という太鼓か? わかりませんでしたが、
迫力のある、素晴らしい太鼓演奏でした!
太鼓演奏が終わるまで、その場に釘付け状態でございました。(笑)
その後 会場で、うどんとイリコ飯 を食べ、
観音寺を後にしたのでございます。
お正月の提灯用、LED揺らぎろうそくの納品でした。
ほんで、
お客さんから 「港で、イベントやってるから見てきたら・・・」
って、 ことで、行ってみました。
会場は、すごい人出、大賑わい!
中でも、これは、 「おおぉ~!! 」って、感じでした。


何という太鼓か? わかりませんでしたが、
迫力のある、素晴らしい太鼓演奏でした!
太鼓演奏が終わるまで、その場に釘付け状態でございました。(笑)
その後 会場で、うどんとイリコ飯 を食べ、
観音寺を後にしたのでございます。
2010年12月01日
お猿さんがっ!
イルミネーションの取り付けが終わって、
カメリア温泉からの帰り道
突然、サル が 車の前に飛び出してきた!!


こやつです・・・・・
ほんまに、ビツクリしました!! (笑)
山道を走る時は、
サル・イノシシ・たぬき・鹿・などなどなどなどに
気をつけましょう!! (笑)
カメリア温泉からの帰り道
突然、サル が 車の前に飛び出してきた!!


こやつです・・・・・
ほんまに、ビツクリしました!! (笑)
山道を走る時は、
サル・イノシシ・たぬき・鹿・などなどなどなどに
気をつけましょう!! (笑)
2010年12月01日
今日は、カメリア温泉へ
温泉に入りに行くのではありません。。。 (笑)
先日取り付けたイルミネーション
雪が降るように見える???

18cmのスノーフォールを10本つけましたが・・・・・
あんまり目立たないんで・・・
ほんで、今日

72cmのスノーフォール 3本追加してみます。
点灯テスト
左下から右上にむかって流れるように光ります!


うまいこといきますように・・・・・
先日取り付けたイルミネーション
雪が降るように見える???

18cmのスノーフォールを10本つけましたが・・・・・
あんまり目立たないんで・・・
ほんで、今日

72cmのスノーフォール 3本追加してみます。
点灯テスト
左下から右上にむかって流れるように光ります!


うまいこといきますように・・・・・
2010年11月22日
イルミネーション (笑)
コランダーくんとこの事務所の鉢植えの木

LEDで飾ってみました。

チト、ショボイです。。。(笑)
ほんで、ライトアップしてみました。

ますます ショボクなりました。。。(爆)
実は、ライトアップ用光源のテストをしてました。
泥の中から掘り出した ライトアップ用の光源
分解清掃

ほんで、この部分をLED電球に取り換え

こんな感じに

点灯すると

消費電力7ワットのLEDライトアップ装置です。
明日(23日)、現場でもう一度テストしてみて、
OKならば、また地中に埋められます。
うまくいきますように・・・・・

LEDで飾ってみました。

チト、ショボイです。。。(笑)
ほんで、ライトアップしてみました。

ますます ショボクなりました。。。(爆)
実は、ライトアップ用光源のテストをしてました。
泥の中から掘り出した ライトアップ用の光源
分解清掃

ほんで、この部分をLED電球に取り換え

こんな感じに

点灯すると

消費電力7ワットのLEDライトアップ装置です。
明日(23日)、現場でもう一度テストしてみて、
OKならば、また地中に埋められます。
うまくいきますように・・・・・
2010年10月15日
小型LED揺らぎ光源!
キャビン スーパーマイルド
10月1日より、410円になりました。。。
110円の値上がり・・・・・コラパパにとっては、 ほんまにつらいです。。。
ほんで、その隣にあるのが、
できたてホヤホヤの 「 小型LED揺らぎ光源 」 です。

スイッチを入れると、

あかりが点きます。 (笑)
行燈に入れてみました。


こんな感じです。
この光源を使って、四国村で何かできないかと、
考えておりますが・・・・・
なかなか、ええ案がうかびません。。。

四国のあかり展開催まで・・・・・あと、15日。
なんとか間に合わせねば・・・
10月1日より、410円になりました。。。
110円の値上がり・・・・・コラパパにとっては、 ほんまにつらいです。。。
ほんで、その隣にあるのが、
できたてホヤホヤの 「 小型LED揺らぎ光源 」 です。

スイッチを入れると、

あかりが点きます。 (笑)
行燈に入れてみました。


こんな感じです。
この光源を使って、四国村で何かできないかと、
考えておりますが・・・・・
なかなか、ええ案がうかびません。。。

四国のあかり展開催まで・・・・・あと、15日。
なんとか間に合わせねば・・・
2010年10月11日
ちょうさ、ちょうさ、の一日でした
昨日は、午後から 「 とよはま ちょうさ祭り 」
夜は、「 志度のちょうさ 」へ、行っとりました。
とよはま ちょうさ祭り

22台のちょうさが一宮公園広場に勢揃い!!

ちょうさ掻き比べにも参加させていただき、
2台のちょうさを掻かせていただきました。
昨年より、ムフフ・・・ でした。 (笑)
夜は、志度のちょうさ
上のちょうさは、コランダーくんとこで作った
「 新型LED揺らぎ光源つり下げタイプ 」の あかりを使っていただいてます。
突然、たいこの音が変わり、ちょうさの喧嘩が始まりました。
人がいっぱいで、喧嘩の現場へ近付けません。。。(残念。。。)

どっちが勝ったのか分かりませんが・・・
戦いの後には・・・こんなもの(地下足袋)や、いろいろなものがが散乱してました。
すごく激しい戦いだったみたいです。
時間は、前後しますが・・・
昨日の午前中、琴平・観音寺と回っていました。
琴平町観光会館
四国のあかり展のポスターを一番目立つところに貼っていただいてました!!
あしたさぬき、「ひでき!かんげ記!!」
で、おなじみの「豚珍館さん」にも、チラシ置いていただきました!!
観音寺の「白川冷機さん」にも、チラシ置いていただきました!!
ありがとうございました!!
ほんで、今日は、 足・腰・肩・・・激痛が走っております。 (笑)
夜は、「 志度のちょうさ 」へ、行っとりました。
とよはま ちょうさ祭り

22台のちょうさが一宮公園広場に勢揃い!!

ちょうさ掻き比べにも参加させていただき、
2台のちょうさを掻かせていただきました。
昨年より、ムフフ・・・ でした。 (笑)
夜は、志度のちょうさ

「 新型LED揺らぎ光源つり下げタイプ 」の あかりを使っていただいてます。
突然、たいこの音が変わり、ちょうさの喧嘩が始まりました。
人がいっぱいで、喧嘩の現場へ近付けません。。。(残念。。。)

どっちが勝ったのか分かりませんが・・・

すごく激しい戦いだったみたいです。
時間は、前後しますが・・・
昨日の午前中、琴平・観音寺と回っていました。
琴平町観光会館

あしたさぬき、「ひでき!かんげ記!!」
で、おなじみの「豚珍館さん」にも、チラシ置いていただきました!!
観音寺の「白川冷機さん」にも、チラシ置いていただきました!!
ありがとうございました!!
ほんで、今日は、 足・腰・肩・・・激痛が走っております。 (笑)
2010年10月06日
でけたぁーーー!!
やっと できました!!
新型 LED揺らぎ光源 つり下げタイプ ぅ~~ (笑)

こぉ~んな感じです。

10月9日・10日に行われる
志度の祭り~田和神社例大祭の「ちょうさの提灯」につかわれます。

あとは、電源回路を作るだけぇ~~♪♪
さぁ、これが終わったら 「 四国のあかり展 」 ひ・と・す・じ !! (笑)

おっと、・・・10月10日は、豊浜ちょうさ祭り・・・
ちょうさを掻きに行かないかんがぁ~~。。。 (笑)
四国のあかり展 開催まで・・・・・・・あと、 24日。
みんな、ガンバレ!!
新型 LED揺らぎ光源 つり下げタイプ ぅ~~ (笑)

こぉ~んな感じです。

10月9日・10日に行われる
志度の祭り~田和神社例大祭の「ちょうさの提灯」につかわれます。

あとは、電源回路を作るだけぇ~~♪♪
さぁ、これが終わったら 「 四国のあかり展 」 ひ・と・す・じ !! (笑)

おっと、・・・10月10日は、豊浜ちょうさ祭り・・・
ちょうさを掻きに行かないかんがぁ~~。。。 (笑)
四国のあかり展 開催まで・・・・・・・あと、 24日。
みんな、ガンバレ!!
2010年10月02日
ひとつ終わりました
LED揺らぎろうそく、本腰で作っとります。 (笑)
今日、できたぶん

あかりを点けると

「おっ、ちと歪んどる (汗汗・・・)」 とっ、・・・こんな感じです。。。
手前の短いぶんは、ふつうの提灯用
後ろの短いぶんは、弓張り提灯用
後ろの長いぶんは、大きい提灯用です (笑)
なんとか、納品完了。
次は、志度のちょうさ、
提灯用の LED揺らぎ照明 (バッテリー仕様)
90個。
急いで作らんと、ほんまに 間に合わん。。。 (汗汗・・・)
たいへんじゃ~~~っ!!!
四国のあかり展まで・・・・・あと、28日
今日、できたぶん

あかりを点けると

「おっ、ちと歪んどる (汗汗・・・)」 とっ、・・・こんな感じです。。。
手前の短いぶんは、ふつうの提灯用
後ろの短いぶんは、弓張り提灯用
後ろの長いぶんは、大きい提灯用です (笑)
なんとか、納品完了。
次は、志度のちょうさ、
提灯用の LED揺らぎ照明 (バッテリー仕様)
90個。
急いで作らんと、ほんまに 間に合わん。。。 (汗汗・・・)
たいへんじゃ~~~っ!!!
四国のあかり展まで・・・・・あと、28日

2010年06月11日
光らせてみました!
明日(12日)は、「 しおのえホタルまつり 」 です!
コランダーくんも参加しまぁ~~す!!
みなさん 遊びに来て下さいね!
ほんで、
今回のコランダーくん
去年とは、チトちがいます♪ (笑)
ジャーァ~ン!!


コランダーくんの着てるピカちゃんTシャツ、光ってます!! (笑)
それからぁ~

コランダーくんの目も光ってます!
あっ、・・・・・これは、まえからでしたぁ~。(笑)


みなさん遊びに来てね! 待ってまぁ~す!!
コランダーくんも参加しまぁ~~す!!
みなさん 遊びに来て下さいね!
ほんで、
今回のコランダーくん
去年とは、チトちがいます♪ (笑)
ジャーァ~ン!!


コランダーくんの着てるピカちゃんTシャツ、光ってます!! (笑)
それからぁ~

コランダーくんの目も光ってます!
あっ、・・・・・これは、まえからでしたぁ~。(笑)


みなさん遊びに来てね! 待ってまぁ~す!!
2010年03月18日
身体中が。。。
今日は、こんぴらで
久しぶりに???
肉体労働 してきました。 (笑)
この前改造したLED電球の
取替え作業です。
取替え前

こんなカンジで、取替え

高い所での作業・・・・・
コラパパブラザーズでは、手に負えんので・・・
大野原の 「藤川ルーフ工業」さん
社長の瓦哲さんと従業員の方に、応援していただきました。
小雨降る中、ほんとうにありがとうございました!
ほんで、
こんなカンジになりましたぁ~♪ ♪


ここは、桜の花がとてもきれいなところです。
もうすぐ、咲きます!
(桜のつぼみ、だいぶふくらんでました)
夜桜には、ぜひ!!
ほんで、今・・・
・足が痛い。。。
・・腰が痛い。。。。
・・・肩が痛い。。。。。
・・・・腕が痛い。。。。。。
身体中が痛ぁ~~い!!(泣泣泣・・・)
久しぶりに???
肉体労働 してきました。 (笑)
この前改造したLED電球の
取替え作業です。
取替え前

こんなカンジで、取替え

高い所での作業・・・・・
コラパパブラザーズでは、手に負えんので・・・
大野原の 「藤川ルーフ工業」さん
社長の瓦哲さんと従業員の方に、応援していただきました。
小雨降る中、ほんとうにありがとうございました!
ほんで、
こんなカンジになりましたぁ~♪ ♪


ここは、桜の花がとてもきれいなところです。
もうすぐ、咲きます!
(桜のつぼみ、だいぶふくらんでました)
夜桜には、ぜひ!!
ほんで、今・・・
・足が痛い。。。
・・腰が痛い。。。。
・・・肩が痛い。。。。。
・・・・腕が痛い。。。。。。
身体中が痛ぁ~~い!!(泣泣泣・・・)