2010年10月11日
ちょうさ、ちょうさ、の一日でした
昨日は、午後から 「 とよはま ちょうさ祭り 」
夜は、「 志度のちょうさ 」へ、行っとりました。
とよはま ちょうさ祭り

22台のちょうさが一宮公園広場に勢揃い!!

ちょうさ掻き比べにも参加させていただき、
2台のちょうさを掻かせていただきました。
昨年より、ムフフ・・・ でした。 (笑)
夜は、志度のちょうさ
上のちょうさは、コランダーくんとこで作った
「 新型LED揺らぎ光源つり下げタイプ 」の あかりを使っていただいてます。
突然、たいこの音が変わり、ちょうさの喧嘩が始まりました。
人がいっぱいで、喧嘩の現場へ近付けません。。。(残念。。。)

どっちが勝ったのか分かりませんが・・・
戦いの後には・・・こんなもの(地下足袋)や、いろいろなものがが散乱してました。
すごく激しい戦いだったみたいです。
時間は、前後しますが・・・
昨日の午前中、琴平・観音寺と回っていました。
琴平町観光会館
四国のあかり展のポスターを一番目立つところに貼っていただいてました!!
あしたさぬき、「ひでき!かんげ記!!」
で、おなじみの「豚珍館さん」にも、チラシ置いていただきました!!
観音寺の「白川冷機さん」にも、チラシ置いていただきました!!
ありがとうございました!!
ほんで、今日は、 足・腰・肩・・・激痛が走っております。 (笑)
夜は、「 志度のちょうさ 」へ、行っとりました。
とよはま ちょうさ祭り

22台のちょうさが一宮公園広場に勢揃い!!

ちょうさ掻き比べにも参加させていただき、
2台のちょうさを掻かせていただきました。
昨年より、ムフフ・・・ でした。 (笑)
夜は、志度のちょうさ

「 新型LED揺らぎ光源つり下げタイプ 」の あかりを使っていただいてます。
突然、たいこの音が変わり、ちょうさの喧嘩が始まりました。
人がいっぱいで、喧嘩の現場へ近付けません。。。(残念。。。)

どっちが勝ったのか分かりませんが・・・

すごく激しい戦いだったみたいです。
時間は、前後しますが・・・
昨日の午前中、琴平・観音寺と回っていました。
琴平町観光会館

あしたさぬき、「ひでき!かんげ記!!」
で、おなじみの「豚珍館さん」にも、チラシ置いていただきました!!
観音寺の「白川冷機さん」にも、チラシ置いていただきました!!
ありがとうございました!!
ほんで、今日は、 足・腰・肩・・・激痛が走っております。 (笑)
Posted by コランダーくん at 13:25│Comments(0)
│LED あかり