この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年02月28日

ボトルランプⅡ

ただいま 試験中・・・







ゆぅ~っくりと、色が変わっていきます・・・

ボトルのグリーンとLEDのあかりが混じり合って

幻想的な色合いの変化を楽しませてくれまぁ~す!!


  


Posted by コランダーくん at 21:15Comments(6)LED あかり

2008年02月28日

おひなさん

先日、うたづまち歩きに参加させていただいたとき撮った
           おひなさんです



ひなまつりには、とーんと縁のないコランダーくんですが

小雪舞う、宇多津古街(こまち)を歩いているとき

なぁ~んでか? この、おひなさんに引き寄せられました・・・


  


Posted by コランダーくん at 12:27Comments(3)その他

2008年02月27日

手漉き和紙

いよいよ、明日2月28日(木)から 3月9日(日)まで

「伊野の漉き人たち」Ⅲ が開催されます。


三県コラボ作品 祖谷のかずら籠蛍で、ご紹介させていただきました

土佐手漉き和紙職人 尾崎あかりさんも参加され、作品も展示されます。



仁淀川と紙の町、伊野で

紙漉き職人による手漉き和紙 

一枚一枚の紙が

生かされる時を待ってます。


【会場】 いの町 ギャラリー・コパ 
                高知県吾川郡いの町3626
【入館料】 小学生以上 100円

お問い合わせ ギャラリー・コパ  088-893-1200
          スタジオ紙音    088-884-5428

紙漉き職人による手漉き和紙・加工品の展示販売もあります。


伊野町 紙の博物館、すぐ隣です。

ぼくも、3月4日お昼頃、おじゃまする予定です。




  


Posted by コランダーくん at 14:10Comments(4)作品

2008年02月26日

プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーをLED照明でライトアップした新商品を開発し、

アレンジ・製作・販売をするショップがオープンしました。


ONE ON ONE さん

http://one-on-one.sakura.ne.jp






すっごくきれいでしょう!

インテリアに、おくりものに・・・

ホワイトデーのプレゼントには、最高ですよ!!

ONE ON ONEさん、コランダーくんも応援していまぁ~す

  


Posted by コランダーくん at 13:41Comments(12)LED あかり

2008年02月24日

宇多津にて・・・

ユープラザ宇多津、アレックス・カー氏の講演、行ってきました。

午前11時30分、宇多津町役場を出発し、

宇多津の町並みを、アレックス・カー氏の講演が始まる直前まで、

小雪の降る中、見学して歩きました。・・・ほんまに、さぶかったぁ~

しか~し、宇多津の町並みを歩いていたおかげで、講演の内容など

とてもわかりやすく聞くことができました。




アレックス・カー氏に
あかりコラボ作品を見ていただきました


写真 

アレックス・カー氏


写真右端  

祖谷のかずら籠蛍

徳島県の 祖谷のかずら橋と同じシラクチカズラで作った籠

高知県の 土佐手漉き和紙職人、尾崎あかりさんによる、
     土佐手漉き和紙


香川県、 コランダーくんちで作った、LED 和ろうそく

四国、三県のコラボ作品です。

祖谷地方の山に散らばる蛍をイメージした作品です。





写真中 

先日、出来上がったばかりの、ワインボトルランプです。

ワインボトルの中には、土佐手漉き和紙・ワインボトル用の

LED 和ろうそくが入ってます。


・・・しょうさいは、おいおいと・・・・・・・・・・・



アレックス・カー氏をはじめ、関係者の皆さん、ありがとうございました。



  


Posted by コランダーくん at 22:23Comments(5)LED あかり

2008年02月23日

ボトルランプ

先日、ナントカ穴を開けたボトルに、

LED 和ろうそく の あかりをいれて、ボトルランプを作ってみました。




あかりの感じは、ニコニコ♪♪~

あとは、デザイン・・・

べんきょうセニャッ!!

もうちょっと・・・  


Posted by コランダーくん at 22:48Comments(12)LED あかり

2008年02月23日

いよいよ明日!

2月24日(日) 午後3時~

ユープラザ宇多津 ハーモニーホール



 

アレックス・カー氏

京都の築80年以上の古い町家を宿泊施設として改装し、

現在によみがえらせるプロジェクトや、徳島県東祖谷村にある

茅葺き屋根の民家(屋号・ちいおり)の再生の取り組みなどが

テレビ「情熱大陸」や新聞、雑誌などに取り上げられ、

今最も注目を集めています。


入場無料  定員624名 先着順

問い合わせ 宇多津町政策調整室 TEL 0877-49-8600


ぼくも、早めにいって、宇多津町の町並みを見学して、
ユープラザ宇多津 ハーモニーホールへ向かう予定です。  


Posted by コランダーくん at 11:04Comments(8)その他

2008年02月21日

パッリ~ン~~

きのうの、お昼ごろから・・・

未だかつて無いほど集中して・・・


8時間以上費やして・・・

加工してきたのに・・・

パッリ~ン~~

・・・残念泣き


しか~し、なんどの失敗にもめげることなく、

ふたたび、挑戦するコランダーくんでした。ニコニコ  


Posted by コランダーくん at 13:09Comments(9)LED あかり

2008年02月19日

こんぴらへ・・・

きょう、ぼくん家で生まれ育った、和ろうそくの「エコちゃん」が

こんぴらへお嫁入りしました。

JR琴平駅

琴電琴平駅

高燈籠


みんなと仲良く、元気に暮らすんだよぉ~~

いつまでも、あかるく!あかるく!あかるく! 輝いて~~~!!!





  


Posted by コランダーくん at 17:36Comments(7)LED あかり

2008年02月17日

ビックリ!!!

3時頃の気温 4℃


先日、とまとさんよりご紹介いただきましたTMギャラリーさんへ
行ってまいりました。

道の駅しおのえ 名物店長さんにごあいさつ。
ついでに、TMギャラリーさんの場所を教えてもらう。

TMギャラリーさんは、道の駅しおのえさんより南へ5分くらい
行ったところにあるとのことでした。

道に迷うことなく、無事到着!・・・迷いようがないってかぁ?・・・




あいにくオーナーは、外出中で、お会いすることができず・・・残念・・・

しか~し、この店に集まる方々は、常連の90歳のおじいちゃんをはじめ、
みなさん明るく、楽しい方ばかりです。
しおのえの雪のはなしや、骨董品のはなしで、たいへん盛り上がり、
本当に楽しい時間を過すことができました。





こぉ~んな なつかしい物から、すばらしい絵画、骨董品など
たくさん展示されています。



TMギャラリーさんをご紹介いただいた
とまとさんに一言ごあいさつせねばと、ペンションとまとさんへ・・・

ブログの上でしか知らない・・・
とまとさんって、いったいどんな人なのか・・・不安・・・

ペンションとまとさんへ到着
窓からよく知っているAさんの顔が♪ ラッキー!
この方に、紹介していただければ・・・ラッキィ~!!
と、喜び勇んで、ペンションとまとさんのなかへ!

ひさしぶりのAさんとの会話がはずみ、
本題の、とまとさんを紹介していただこうと・・・

「とまとは、わたしですぅ~!」

ナッ、ナッ、ナント・・・
メチャクチャ、びっくり、びっくり、くりっくりっ!!

Aさんが、とまとさん!!

そう・・・今考えてみたら、ブログの書き込み・・・

ぼくのことをよく知ってるからかけるんですよねぇ・・・

ぜ~んぜん気づきませんでした。 うぅ~なさけなぁ~い。


・・・ってことでごあいさつおわり・・・

ペンションとまとのみなさぁ~ん!
ありがとうございましたぁ~
今後ともよろしくお願いしまぁ~す!!
  


Posted by コランダーくん at 20:49Comments(10)しおのえ

2008年02月15日

アレックス・カー氏

東洋文化研究者アレックス・カー氏の講演があります。



アレックス・カー氏

京都の築80年以上の古い町家を宿泊施設として改装し、

現在によみがえらせるプロジェクトや、徳島県東祖谷村にある

茅葺き屋根の民家(屋号・ちいおり)の再生の取り組みなどが

テレビ「情熱大陸」や新聞、雑誌などに取り上げられ、

今最も注目を集めています。

2月24日(日) 午後3時~

ユープラザ宇多津 ハーモニーホール

入場無料  定員624名 先着順

問い合わせ 宇多津町政策調整室 TEL 0877-49-8600


その他、イベントも・・・???  


Posted by コランダーくん at 17:02Comments(8)その他

2008年02月13日

竹あかり

しおのえのバンプワーク会長さんが

竹あかり用の薫製した竹と、ミニ竹あかり用の竹を届けてくださいました。

小雪の降る中、ほんとうにありがとうございました。

早速、LED揺らぎろうそくのあかりを入れてみました。






薫製した竹は、焼き杉のざぶとんの上に、

竹の切り口には、土佐の手すき和紙が貼られています。

写真では、よくわからないですが、

和紙の照らすあかりは、ほんとうにやわらかで、こころを癒します・・・


  


Posted by コランダーくん at 22:23Comments(7)LED あかり

2008年02月11日

なんじゃこりゃ!

道の駅しおのえさんで買ってきた、有名なばいしんを試してみました。


まずは、ばいしんを少し小皿にとって・・・
お箸の先にチョボットだけ付けて・・・お口の中へ・・・恐る恐る・・・

「なんじゃこりゃ~!!」

口の中で大火災発生!!

額からは、大粒の汗が噴き出し・・・

かわいいオメメは、涙の洪水・・・

ん~、ばいしん、恐るべし~!!!!!!!!!!

おまけに、こんやはカレー・・・

ピリ辛のごぼうてん・・・

あぁ~ 何を食べても・・・おんなじ味やぁ~

辛い 辛い からいが  知らんまに うまいになる???

ほんまかいのぉ~???

初試みは、ばいしんの非常な・めちゃくちゃな・尋常じゃない辛さに

大敗北に終わってしまいました・・・

  


Posted by コランダーくん at 13:32Comments(9)しおのえ

2008年02月10日

ばいしん!!

道の駅しおのえさんで、

有名な、ばいしんを買いました!!





名物店長さまより、「一度にたくさん食べると、即死しますよ!」っと、
ご注意がありました。

今夜、即死しない程度に、いろいろなもので試してみまぁ~す。


※ 今日の工事信号・・・往復4回中 1回 成功・・・

  


Posted by コランダーくん at 18:25Comments(5)しおのえ

2008年02月09日

結婚式

今日、親戚の結婚式で宇多津町のシェル・エ・メール (CIER ET MER)
という所へ行ってきました。

あいにくの雨でしたが、
チャペルでの結婚式は、初めてで、たいへん感動しました。

披露宴では、久しぶりに美味しい食事と、美味しいお酒をいただき

大満足!! 

結婚式ってホントいいもんですね!

新郎新婦さま、お幸せに!!

次は誰のばんかなぁ~??・・・






  


Posted by コランダーくん at 20:15Comments(4)その他

2008年02月06日

ロボットけいさつ

2007年 5月4日
高松春の祭り
フラワーフェスティバル&交通安全フェア に行った時のコランダーくんでぇ~す。


             「ロボットけいさつ コランダーくん」

                  けいさつスタイルもなかなかいいでしょう ♪ 

                  今年も呼んでくれるといいなぁ~  


Posted by コランダーくん at 21:29Comments(9)コランダーくん

2008年02月05日

提灯その2

提灯用のLEDろうそくを改良?・・・しました。

写真の提灯には、
・本物のろうそく
・前回作ったLEDろうそく
・改良型LEDろうそく
  が、入っています。

さて、改良型LEDろうそくはどれでしょう??



                             ・
                             ・
                             ・
                             ・
                             ・
                             ・

            答え・・・・改良型LEDろうそくは、向かって左はしの提灯です。

                     真ん中が本物のろうそく、
                     右端が前回作ったLEDろうそくです。

                  完成までもう少し!?  がんばんべぇ~!!

        ※ 今回実験に使った本物のろうそくは、この提灯用のろうそくより大きいものです。  


Posted by コランダーくん at 22:06Comments(2)LED あかり

2008年02月04日

7度目の・・・

しおのえへ行ってきました。
本当は、きのう行く予定だったのですが、雪が心配で・・・

今年に入り7度目  しおのえ街道工事信号
                    すんなり通過にチャレンジ!!

結果・・・ 
行き・・・1個目の信号    アウト  もうチョッと 残念・・・
行き・・・2個目の信号    セーフ  楽勝!
帰り・・・1個目の信号    アウト  力及ばず・・・
帰り・・・2個目の信号    アウト  ぜぇ~んぜん ダメ・・・

しおのえの工事信号をぜぇ~んぶ、すんなり通過できるのは、可能!??

今年に入っての記録
   
7往復  28回の挑戦   アウト27回   セーフ 1回

成功確率・・・0.0357142・・・

  


Posted by コランダーくん at 22:41Comments(5)しおのえ

2008年02月03日

こんな仕事・・・

コランダーくんちでは、こんなもんも作ってまぁ~す。




オリジナルのプリント基板でぇ~す。

回路設計・アートワーク・エッチング・穴あけ加工・部品実装・・・
ぜぇ~んぶ手作業でやってます。

コランダーくんも、ぜぇ~んぶ手作りのオリジナルロボットです!!

  


Posted by コランダーくん at 17:09Comments(2)作品

2008年02月02日

いい日!!

今日は、とってもいい日でした。

1つの大きな壁が突破できました♪~

感謝の気持ちを忘れずに、明日からも もっともっと頑張りまぁ~す。ニコニコ  


Posted by コランダーくん at 18:47Comments(5)コランダーくん