この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年10月28日

骨折しました・・・・

まんのう町の 「かりんまつり」 で

メッチャメチャ ぐぅわぁんぶぅわぁったぁ~! コランダーくん・・・・・・・



                             ・
                      
                             ・
                      
                             ・
                      
                             ・
                      
                             ・
                             ・
                             ・
                             ・



左腕・・・骨折してました 泣き

  


Posted by コランダーくん at 18:11Comments(8)コランダーくん

2008年10月26日

かりんまつり行ってきました

まんのう町 「かりんまつり」 行って来ました

今日は、あいにくの小雨・・・泣き

8時20分頃の満濃池


国際交流協会さんで お世話になりました。

カンボジア?からの留学生・・・コランダーくんより日本語上手です・・・

みんなで、シャボン玉作り・・・きれいでした!

ステージでは、仮面ライダー キバのショーが・・・

台湾からの留学生たちと記念撮影


って、こんな感じで、楽しぃ~い 一日でした ニコニコ



  


Posted by コランダーくん at 18:49Comments(5)コランダーくん

2008年10月25日

「かりんまつり」 行きまぁ~す!

コランダーくんのお鼻が、復活しました!

明日(26日) まんのう町 「かりんまつり」

              この顔で行きまぁ~す!!




本番にむけて、ただいま調整中です。



コランダーくん 初めての 「かりんまつり」 です。 

ぐわぁんぶぅぁりまぁ~~す!!

みなさん遊びにきてくださいね!

まんのう公園 芝生広場でまってまぁ~す!!




・・・・明日の朝、8時半にまんのう公園・・・着・・・

・・・・・・・・こんばんは、早う寝ないかん・・・




  


Posted by コランダーくん at 19:08Comments(5)コランダーくん

2008年10月23日

かりんまつり

コランダーくん 久々の登場でぇ~~す!!

お鼻のとんがった、夏バージョンの むぎわらコランダーくん


この前のイベントで、お鼻がとれて スーパーボールで応急処置したコランダーくん


国営讃岐まんのう公園 で


10月26日(日) 10時~ (雨天決行)


第23回 かりんまつり が開催されます



コランダーくんも参加しまぁ~す!

みなさん遊びにきてくださいね

まってまぁ~~す!!




今回は、このかっこうで行きます・・・


  


Posted by コランダーくん at 19:40Comments(6)コランダーくん

2008年10月21日

山田家さんへ

今日のお昼は、牟礼町の山田家さんへ

「こんにちは、コランダーくんでぇ~す!!」 

とは、・・・さすがに、言えなんだ・・・・・・・・・


コランダーパパ1号 上天丼定食、わかめうどん

パパ2号 上天丼定食、ざるうどん


食べ過ぎたみたい・・・

お腹パンパン・・・おぉ~~ 苦スゥィーー・・・

  


Posted by コランダーくん at 18:52Comments(11)その他

2008年10月20日

たみ家さんへ行きました

あしたさぬきでお馴染みの

たみ家さんへ行ってきました。





ブログのうえでしか知らないたみ家さんへ

「こんにちは、コランダーくんでぇ~す!」

って、おっきい顔して入っていきました。

たみ家ご主人もちょっとびっくりされた様子・・・

初対面にも拘わらず、なんやかんやと

お相手していただきました・・・(おもっしょいご主人です。)

ブログ繋がりって、ほんまにおもっしょいですね




うどんに梅干・・・初めて、食べました・・・これ、いけます!!


かけうどん2杯、げそ天、お揚げ、梅干まで入れて 510円

パーキングサービスチケット、100円分頂いて・・・感激!!

ほんまに良心的な、うどん屋さんでござりまするぅ。







  


Posted by コランダーくん at 20:02Comments(6)その他

2008年10月18日

仏生山の花火

コランダーくんの事務所から見た

仏生山の花火です・・・





写真、うまいこと撮れませんでした 泣き


明日は、大名行列が・・・

  


Posted by コランダーくん at 20:06Comments(5)その他

2008年10月17日

セカンドステージ

しおのえのセカンドステージさんへ行ってきました



正面玄関を入ると



かわゆいヤギさんも たくさんいます


こんなとこもあります

こんな風景も見えます


ぜひ、遊びに行ってみてください!!






きょうのおひる・・・いこい食堂さんで中華そば、おいしかったぁ~~



  


Posted by コランダーくん at 21:18Comments(10)しおのえ

2008年10月16日

ん~~わからぁ~ん・・・

ちょうど一週間前に

しおのえの セクスィー店長から頂いた黒柿




ひょっと見たら、テーブルの上でころがっとった。 オドロキ

バタバタしてて忘れてしもうとった・・・店長ゴメン 泣き

これって、食べられるんやろか???

店長がなんか言よったけど・・・おぼえとらん・・・


ちょっと調べてみた。

金運招来・福徳円満、幸せを呼ぶ黒柿!!

おおぉ~~~!!!

この柿、ものすごいんやぁ~!!! オドロキ


・・・だけど・・・一週間も・・・忘れとった・・・ 泣き


金運招来・福徳円満、幸せを呼ぶ黒柿。

まだ、効き目あるんやろか???

どなんしたら、効き目がでるんやろぅ~???


・ ・ ・ ・ ・ ・・・ ん~~ わからぁ~ん・・・

どなたか、教えて下さいませぇぇぇ~~~!!!


  


Posted by コランダーくん at 19:32Comments(6)しおのえ

2008年10月14日

陶工房 祐 さん

徳島市上八万町にある

陶工房 (ゆう) さんへおじゃましてきました



ギャラリーには ・・・



素晴らしい陶器作品が数多く展示されています



              陶芸作家 矢野 祐志 氏

              
     プロフィール右 http://www3.tcn.ne.jp/~saidei721/profile.html



矢野氏は、昨日、13日(月)まで

鳴門市で個展(矢野祐志作陶展)を開かれていたそうです

個展のことは・・・後でしりました・・・オドロキ

矢野氏は、個展が終わったところで、たいへんお疲れになっているにも拘わらず

初対面のコランダーパパたちと、2時間以上もお付き合いくださいました

お疲れのところ本当に有難うございました。



矢野氏の陶器ランプシェードと コランダーくんとこのLEDあかり

            コラボしてみました ♪~



メルヘンチックで、かわいいでしょう ニコニコ

  


Posted by コランダーくん at 21:50Comments(8)作品

2008年10月13日

あかりを求めて徳島・・・

徳島のあかりが見つからなくて 泣き ・・・困り果て・・・

うだつの町並み、時代屋さんへ相談に・・・



ジャジャーン!! 

     見つかりました!! 陶器のランプです!!



徳島の陶芸作家、Y氏の作品です

早速連絡をとっていただき

明日、徳島市内の工房でお会いできることになりました ニコニコ

よかったぁ~! ほんまによかったぁ~~~!!!

感謝、感謝です!




【実験】

時代屋さんに展示されている陶器の作品に

コランダーくんとこのあかりを入れてみました


かわいいランプになったでしょう!!



今日もまたまた、話が盛り上がり、時間がぁ~・・・

うだつの町並みの駐車場に出ると・・・





明日は、徳島市

とても楽しみです♪・・・・ワク ワク ワクワクゥ~ ♪~~~~ 

   


Posted by コランダーくん at 21:35Comments(8)作品

2008年10月12日

しおのえ名物 しっぽくそば

今日は、しおのえの内場ダムから少し奥へ入ったところにある

もみじ庵さんへ行ってきました

この前行ったとき、奥へ奥へ奥へ奥へ・・・って、書いて
ゆかごんさんに 「そんなに山奥じゃない!!」 って
お叱りのお言葉をいただきました・・・(恐)
奥の湯温泉のすぐ近くです。

奥の湯公園

もみじ庵さん

もみじ庵さん入り口のところに
           美味しそうなお魚さんが・・・


しおのえ名物 「しっぽくそば」 いっただぁ~きまぁ~す!!

しおのえ名産の きのこもたくさん入って、めちゃ美味しいです♪

あまりの美味しさに、「おかわりもう一杯!」って、言っちゃいますよ!!


お腹いっぱいになったところで

山を下り、竹細工のバンプワークさんにご挨拶をして、

おなじみの道の駅しおのえさんへ


店の奥には、新しい住人たちが・・・




火鉢で、松茸を焼いていました。
  


Posted by コランダーくん at 18:34Comments(8)しおのえ

2008年10月11日

ギャラリー南古堂さん

愛媛県今治市

ギャラリー南古堂さんへお邪魔しました



素晴らしいあかり作品の数々、見せて頂きました







本当に素晴らしいです。

オーナーの宇野 保夫氏は、日本の伝統的文化の屏風・衝立・襖等の表具の製作・補修など
全国的に活躍されている有名な方です。

またまた、素晴らしい人とお会いすることができました ニコニコ 


帰りに、川之江で高速を降り、豊浜??のちょうさ祭り?? 覗いてみました



・・・それから、一生懸命仏生山の円光寺へ・・・・・・終わったところでした・・・残念・・・
  


Posted by コランダーくん at 22:34Comments(9)その他

2008年10月10日

あかりを求めて・・・

あかりを求めて走り回っています




明日、愛媛県今治市へ

あかり作品を見せてもらいに行ってきます。

あと、徳島県のあかりが・・・

  


Posted by コランダーくん at 19:42Comments(9)その他

2008年10月09日

牟礼からの帰り道

今日も走り回っておりました



牟礼からの帰り道・・・
  
タグ :牟礼町


Posted by コランダーくん at 20:43Comments(6)その他

2008年10月08日

しおのえから脇町へ

ブログ、 しばらくサボってました・・・すんません・・・

今日は、めちゃめちゃ楽しい一日でした

朝一番?(10時半過ぎ) 道の駅しおのえへ トイレ休憩?
お店に入ると、あの有名な絵手紙発見!

道の駅のザクロも、食べごろです

急いで某温泉ホテルへ・・・露天風呂(女湯)から見た風景

ホテルでの打ち合わせが終り、行基庵で てんぷらそばを・・・
ピンキーズゆかごんさんとご一緒に



久しぶりの行基庵のそば、たいへん おいしゅうございましたニコニコ
お腹がいっぱいになったところで、ピンキーズさんと さよならして
あんみつ館めざして、しゅっぱぁ~つ!!


徳島県の脇町に入るとあんみつ姫が、あんみつ館へ案内してくれます


方向音痴のコランダーパパでも、迷うことなく到着です

くつろ木本もの館で、あんみつ館の美人のおねえさんたちと打ち合わせ ニコニコ

くつろ木本もの館は、うだつの町並みで水戸黄門のロケがあったとき
水戸の御老公さまご一行が、お忍びで来られたそうです
そのとき腰掛けられた椅子に、お一人お一人のお名前が刻まれています
コランダーパパ1号は、助さんの席へ、2号は黄門さんの席へ座らせていただきました

美女二人との話が盛り上がり、時間も経つのも忘れてしまい・・・
美しく咲き誇るシンビジウムを観て回る時間が無くなってしまいました・・・
「また近いうちにお邪魔します」と、次の地へ・・・




うだつの町並み 時代屋さんへ到着


時代屋ご主人、竹人形師 藤澤竹海先生と再会
またまた、ここでも話が盛り上がり時間超過・・・

藤澤先生、お忙しい中、いろいろと御指導いただきまして
本当にありがとうございました。 感謝感謝です


   製作中の竹人形 阿波踊り 

   鈴虫

   この鈴虫、竹細工だって信じられます??

本当にすっごいです、本物かと思いました


紀州犬のリュウくんと お別れのあいさつをして・・・

おもてへ出てみると・・・

もう、こんなになってました・・・

  


Posted by コランダーくん at 22:14Comments(5)LED あかり

2008年10月02日

観音寺行ってきました!!

今日は、道の駅しおのえのセクスィーさんと一緒に

念願だった、まっき~さんのお店(お酒のマッキーさん)と

瓦哲さん瓦小町さん(藤川ルーフ工業さん)の事務所に行ってきました


琴平での用事を済ませ、豚珍館さんで腹ごしらえ



ブログネタ、仕込んでるのは???



まっきーさんのお店へ到着!!




まっきーさんのブログで、気になっていたデッカイ木発見!

思ってた以上にデカイッ!!  さて、この木をどう変身させるのか?・・・


店内に入ると、まっき~さんの流木作品の数々が・・・







あの有名な絵手紙も・・・


続きまして、まっき~さんのご案内で、瓦哲さん瓦小町の事務所へ



こんなん見つけました


瓦哲さん、瓦小町さん、お嬢さん、おぼっちゃんの手形です

家族で、こういうのいいですね


事務所には・・・






瓦のあかり、瓦のネックレスなど素晴らしい瓦作品が展示されてます


まっき~さま、まっき~奥様、瓦小町さま

きょうは、本当にありがとうございました

瓦哲さま、お会いできなくて・・残念でした  また、お会いしましょう!



今度は、しおのえ ご案内しますので、

コランダーくんとこへ遊びに来て下さいね!

  


Posted by コランダーくん at 20:48Comments(10)作品