2010年05月22日
庵治石と灯り瓦
今日は、朝からウロウロしとりました。(笑)
先ずは、庵治町へ・・・
庵治ストーンフェア 2010


大勢の人達で賑わっていました。
ほんで、おもしろい庵治石の作品を見つけました。


作品の中には、怪しげな おじさんが二人・・・

何やら密談を・・・・・(笑)
この作品、石あかりロードにも出展されるそうです。
庵治ストーンフェア 2010
会場:高松市庵治町新開市有地
明日、5月23日(日)迄です。
それから、三豊市仁尾町 古木里庫さんへ・・・
あしたさぬき 瓦工房~capara du 小町~でお馴染みの
瓦小町さん、瓦哲さん と 鬼師 神内俊二(伝統工芸士)さん のコラボ展
瓦あそび展 ~今と昔の瓦たち




ハニワくんたちも頑張ってました (笑)

素晴らしい瓦作品の数々、ワークショップなどなど、おもしろいですよ!
みなさんも 是非!!
瓦あそび展 ~今と昔の瓦たち
5月21日(金)~5月25日(火)時間: 10:00~17:00
会場: 古木里庫さん (三豊市仁尾町仁尾乙264 TEL 0875-82-3837)
先ずは、庵治町へ・・・
庵治ストーンフェア 2010


大勢の人達で賑わっていました。
ほんで、おもしろい庵治石の作品を見つけました。


作品の中には、怪しげな おじさんが二人・・・

何やら密談を・・・・・(笑)
この作品、石あかりロードにも出展されるそうです。
庵治ストーンフェア 2010
会場:高松市庵治町新開市有地
明日、5月23日(日)迄です。
それから、三豊市仁尾町 古木里庫さんへ・・・
あしたさぬき 瓦工房~capara du 小町~でお馴染みの
瓦小町さん、瓦哲さん と 鬼師 神内俊二(伝統工芸士)さん のコラボ展
瓦あそび展 ~今と昔の瓦たち




ハニワくんたちも頑張ってました (笑)

素晴らしい瓦作品の数々、ワークショップなどなど、おもしろいですよ!
みなさんも 是非!!
瓦あそび展 ~今と昔の瓦たち
5月21日(金)~5月25日(火)時間: 10:00~17:00
会場: 古木里庫さん (三豊市仁尾町仁尾乙264 TEL 0875-82-3837)