この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年02月11日

なんじゃこりゃ!

道の駅しおのえさんで買ってきた、有名なばいしんを試してみました。


まずは、ばいしんを少し小皿にとって・・・
お箸の先にチョボットだけ付けて・・・お口の中へ・・・恐る恐る・・・

「なんじゃこりゃ~!!」

口の中で大火災発生!!

額からは、大粒の汗が噴き出し・・・

かわいいオメメは、涙の洪水・・・

ん~、ばいしん、恐るべし~!!!!!!!!!!

おまけに、こんやはカレー・・・

ピリ辛のごぼうてん・・・

あぁ~ 何を食べても・・・おんなじ味やぁ~

辛い 辛い からいが  知らんまに うまいになる???

ほんまかいのぉ~???

初試みは、ばいしんの非常な・めちゃくちゃな・尋常じゃない辛さに

大敗北に終わってしまいました・・・

  


Posted by コランダーくん at 13:32Comments(9)しおのえ

2008年02月10日

ばいしん!!

道の駅しおのえさんで、

有名な、ばいしんを買いました!!





名物店長さまより、「一度にたくさん食べると、即死しますよ!」っと、
ご注意がありました。

今夜、即死しない程度に、いろいろなもので試してみまぁ~す。


※ 今日の工事信号・・・往復4回中 1回 成功・・・

  


Posted by コランダーくん at 18:25Comments(5)しおのえ

2008年02月04日

7度目の・・・

しおのえへ行ってきました。
本当は、きのう行く予定だったのですが、雪が心配で・・・

今年に入り7度目  しおのえ街道工事信号
                    すんなり通過にチャレンジ!!

結果・・・ 
行き・・・1個目の信号    アウト  もうチョッと 残念・・・
行き・・・2個目の信号    セーフ  楽勝!
帰り・・・1個目の信号    アウト  力及ばず・・・
帰り・・・2個目の信号    アウト  ぜぇ~んぜん ダメ・・・

しおのえの工事信号をぜぇ~んぶ、すんなり通過できるのは、可能!??

今年に入っての記録
   
7往復  28回の挑戦   アウト27回   セーフ 1回

成功確率・・・0.0357142・・・

  


Posted by コランダーくん at 22:41Comments(5)しおのえ

2008年01月27日

巨大窯!?

しおのえへ行ってきました

今日は、バンプワークさんと竹あかり新作の打ち合わせでぇ~す。
打ち合わせも順調におわり、道の駅さんへごあいさつに!

道の駅しおのえ名物店長、本日お休み・・・ざんねん・・・

さみしく帰途に・・・

塩江街道、工事信号往復4回、またしても・・・ぜんぶ赤・・・ざんねん・・・

気をとりなおして、燻製用の巨大窯を見に行こうと塩江町安原へ・・・
カーネーション団地の近くだという情報だけで・・・




はたして、ここが、しおのえ名産「MY箸」の竹材料などを薫製にしている
巨大窯なのか?煙突からの煙も無く・・・ひとっこひとりいない・・・

と、いうことで、確認できないまま帰って来ました。

今日の一日・・・打ち合わせ以外は、ぜ~んぶイマイチ・・・

しか~し、
こんなことにもめげることなく、明日を夢見るコランダーくんでした♪♪  


Posted by コランダーくん at 18:24Comments(2)しおのえ

2008年01月25日

なんで?・・・

香川町浅野の事務所から道の駅しおのえまでの間、
塩江街道は、2ヵ所道路工事をしています。

今日も、往復4回とも、赤信号につかまりました。

なんで?

何回通っても赤ばっかり・・・

ふしぎやなぁ~

1回ぐらい、すんなり通してもらってもええんでないかい・・・

・・・日ごろの行いが悪いんやろか???・・・



  


Posted by コランダーくん at 18:49Comments(9)しおのえ

2008年01月20日

MY箸!!

今日は、雪の中
しおのえのバンプワークさんへ、新年のご挨拶に行って参りました。


バンプワークさんでは、「しおのえ名産、手作りMY箸」、製作中でした。
しおのえ名産のMY箸は、塩江産の燻製された竹をつかって、
荒削り、本削り、みがき、仕上げと すべて手作業で行なっています。
一日に30セット作るのが、やっとだそうです。





バンプワークさんで、焼きもちをごちそうになり、
道の駅しおのえさんへ・・・


ありました!手作りMY箸!! 800円!!!
名物店長、赤松氏、「よく売れています。」と、にこにこ~~



その後、しおのえ観光協会会長さんと魚虎旅館さんへ
ごあいさつに・・・
なんだかんだしているうちに、雪は本格的に降り始め、
「おっと!これは帰れなくなる!!」 と・・・

なれない雪道を、とろとろと、しっかり時間をかけて帰ってきました。
冬のしおのえは、スノータイヤ必要ですね・・・
  


Posted by コランダーくん at 19:41Comments(4)しおのえ

2008年01月06日

あいさつまわり

一週間ぶりにしおのえへ行ってきました。

天候 快晴
気温 11℃


昨年、30日(日)に来たときには、
   この電光掲示板の 只今の気温 1℃でした。
     あのときのゴッツイ雪は何処へ・・・・


バンプワークさん 休み・・・残念・・・
  1月20日(日)から 竹細工体験ができるそうです。


道の駅しおのえ 名物店長、赤松氏に新年のご挨拶。

         秘儀、ソフトクリーム両手まわし、健在なり!!!


     火鉢の炭火あかりも、炭の変更などにより、より リアルになっていました。

       しおのえ方面へおこしのさいは、ぜひ、道の駅へお立ち寄りください!!
  


Posted by コランダーくん at 17:22Comments(6)しおのえ

2007年12月30日

銀世界 しおのえ!!

しおのえに向かい香川町事務所を出発

しおのえ支所を過ぎたあたりから雪がチラチラ

気温1℃ (しおのえ街道 温度表示板)

道の駅 しおのえ到着

行基橋






めっちゃさぶーい!

行基の湯は、お正月も無休で、営業だそうです。

かぜをひかないよう 暖かい服装で・・・

  


Posted by コランダーくん at 17:25Comments(7)しおのえ

2007年12月09日

竹のお勉強・・・

しおのえ温泉郷 バンプワークさんへ行ってきました。
バンプワークさんは、日曜日だけオープンの竹細工の工房です。
竹細工体験もできます。(500円)



店内の様子



来年の干支(新作)


竹灯り


今日は、しおのえの竹について、いろいろと教えて頂きました。

竹を知るには、竹林からということで・・・
バンプワーク 藤沢会長の車に乗せられ、しおのえ山中へ・・・
軽四がやっと通れる位の狭い道を 奥へ、奥へと・・・

竹林到着

バンプワーク 藤沢会長

孟宗竹(もうそうだけ)・真竹(まだけ)・淡竹(はちく)
五三竹(ごさんだけ)など自然の中の竹を観察し、
竹の特徴などを教えていただきました。

バンプワークのみなさん ありがとうございました。
  


Posted by コランダーくん at 19:00Comments(2)しおのえ