2010年04月08日
サクラ色に!
昨日、こんぴらへ行ってました。
もちろん、お仕事です!(笑)
こんぴらの町は、10日から始る 「金毘羅歌舞伎大芝居」 (お練は、9日)
の 準備が着々と進んでいます。


コラパパたちが、一生懸命? 仕事をしておりますと、 (笑)
公会堂の方から、何やらにぎやかな声が・・・・・
覗いてみますと・・・

多くの取材陣が、木戸芸者の練習風景を取材に来ていました。
そこには、あしたさぬきでお馴染みの
とんさん (ひでき!かんげ記!!) 豆三盆さん (しょうゆ豆づくりと和三盆体験)
も、木戸芸者の衣装で・・・・・・・
(今日の四国新聞4/8に、木戸芸者の練習の様子が紹介されてます。)
ほんで、こちらが・・・昨日のお仕事。 (笑)

金丸座への登り道、灯篭のあかりの色を 電球色から さくら色に変えました。
これは、おまけです。(笑)
さくら吹雪ぃぃ~~!!

拡大してみると・・・

とても綺麗でした!!
もちろん、お仕事です!(笑)
こんぴらの町は、10日から始る 「金毘羅歌舞伎大芝居」 (お練は、9日)
の 準備が着々と進んでいます。


コラパパたちが、一生懸命? 仕事をしておりますと、 (笑)
公会堂の方から、何やらにぎやかな声が・・・・・
覗いてみますと・・・

多くの取材陣が、木戸芸者の練習風景を取材に来ていました。
そこには、あしたさぬきでお馴染みの
とんさん (ひでき!かんげ記!!) 豆三盆さん (しょうゆ豆づくりと和三盆体験)
も、木戸芸者の衣装で・・・・・・・
(今日の四国新聞4/8に、木戸芸者の練習の様子が紹介されてます。)
ほんで、こちらが・・・昨日のお仕事。 (笑)

金丸座への登り道、灯篭のあかりの色を 電球色から さくら色に変えました。
これは、おまけです。(笑)
さくら吹雪ぃぃ~~!!

拡大してみると・・・

とても綺麗でした!!