2008年09月04日
石あかりナンバーワンに・・・
JAPAN 石あかり コンテスト 2008
審査員 最優秀賞 に
島本石材、島本壽氏の 『メカニカル・マウンテン』 が選ばれました!!
島本壽氏作 「メカニカル・マウンテン」


おめでとうございまぁ~す!!
コランダーくんも メッチャメッチャ喜んでいまぁ~す!!
そして、メッチャメッチャ感謝してます!!
この作品 『メカニカル・マウンテン』 の光源には、
コランダーくんとこで作った、LED特性あかりを使っていただいてます
(明るさの変化と、明かりの移動で 作品に「動」の部分も持たせています)
ほんとうに、やったぁ~!! って感じです
石屋の親方ありがとうございました!!
島本石材さんホームページ
http://www.shimamoto-s.co.jp/
親子で石屋日記も見て下さい
牟礼源平 石あかりロードホームページより
http://www.ishiakari-road.com/event/guide.html
JAPAN 石あかりコンテスト2008
■石あかりロード北端西側 与一公園内特設会場
全国から選りすぐりの石あかりが集結し、ナンバーワンを決定します!また、来場者のみなさんが選ぶ「特別賞」もあり、受賞作品を選んだ方の中から抽選で、庵治石製の記念品が当たります。(特別賞の投票は終了しました)
厳正なる審査の結果、以下の皆様の受賞が決まりました。
最優秀賞 メカニカル・マウンテン 島本壽(高松市牟礼町)
優秀賞 HoKoRa 太田清登(高松市牟礼町)
優秀賞 守人 高石覚(高松市牟礼町)
帯広賞 源平石ほたる 田部哲朗(島根県安来市)
特別賞 月の水あそび 伏石康男(高松市牟礼町)
審査員 最優秀賞 に
島本石材、島本壽氏の 『メカニカル・マウンテン』 が選ばれました!!
島本壽氏作 「メカニカル・マウンテン」
おめでとうございまぁ~す!!
コランダーくんも メッチャメッチャ喜んでいまぁ~す!!
そして、メッチャメッチャ感謝してます!!
この作品 『メカニカル・マウンテン』 の光源には、
コランダーくんとこで作った、LED特性あかりを使っていただいてます

(明るさの変化と、明かりの移動で 作品に「動」の部分も持たせています)
ほんとうに、やったぁ~!! って感じです
石屋の親方ありがとうございました!!
島本石材さんホームページ
http://www.shimamoto-s.co.jp/
親子で石屋日記も見て下さい
牟礼源平 石あかりロードホームページより
http://www.ishiakari-road.com/event/guide.html
JAPAN 石あかりコンテスト2008
■石あかりロード北端西側 与一公園内特設会場
全国から選りすぐりの石あかりが集結し、ナンバーワンを決定します!また、来場者のみなさんが選ぶ「特別賞」もあり、受賞作品を選んだ方の中から抽選で、庵治石製の記念品が当たります。(特別賞の投票は終了しました)
厳正なる審査の結果、以下の皆様の受賞が決まりました。
最優秀賞 メカニカル・マウンテン 島本壽(高松市牟礼町)
優秀賞 HoKoRa 太田清登(高松市牟礼町)
優秀賞 守人 高石覚(高松市牟礼町)
帯広賞 源平石ほたる 田部哲朗(島根県安来市)
特別賞 月の水あそび 伏石康男(高松市牟礼町)
Posted by コランダーくん at 15:54│Comments(8)
│LED あかり
この記事へのコメント
おめでとうございます
島本石材の親方のデザインにコランダーくんの灯り!
いい感じです
来年はコランダーくんの灯りでいっぱいかも~
島本石材の親方のデザインにコランダーくんの灯り!
いい感じです
来年はコランダーくんの灯りでいっぱいかも~
Posted by 湯・遊・しおのえ at 2008年09月04日 16:57
すご~い、おめでとうございます!
先日お話していた作品ですね♪
どんどんいい風に乗ってきてるんじゃないですか?(^^ゞ
先日お話していた作品ですね♪
どんどんいい風に乗ってきてるんじゃないですか?(^^ゞ
Posted by まっき~ at 2008年09月04日 18:21
湯・遊・しおのえ さま
ありがとうございます
石屋の親方の作品いいでしょう
他にも「FLOWER」や「和CUBE」など
素晴らしい作品がたくさんありますよ
もう一度観に行きたくなったでしょう
まっき~ さま
ありがとうございます
そうです、あの作品です。
コランダーくんとこのあかり使っていただいた方の作品が
最優秀賞! メチャクチャうれしいです。
ありがとうございます
石屋の親方の作品いいでしょう
他にも「FLOWER」や「和CUBE」など
素晴らしい作品がたくさんありますよ
もう一度観に行きたくなったでしょう
まっき~ さま
ありがとうございます
そうです、あの作品です。
コランダーくんとこのあかり使っていただいた方の作品が
最優秀賞! メチャクチャうれしいです。
Posted by コランダーくん
at 2008年09月04日 19:39

コランダーパパの地道な努力が実になりましたね!バンザ~イ!
自分の事のように嬉しいです\(^O^)/
祝杯じゃ!
お祝い会せないかんね、カリスマ店長!
自分の事のように嬉しいです\(^O^)/
祝杯じゃ!
お祝い会せないかんね、カリスマ店長!
Posted by ピンキーズ1号 at 2008年09月04日 20:59
ついに、コランダーパパの陰の功績を認めていただいたんですね。
おめでとう!!
消費者にとっては、付けっ放しでも経費がかからず、しかも環境にやさしく
不満のない、明るい灯りの値打ちを解っていただけるチャンスですね。
これを機に、どんどんセールスを行なってください。
また、9月14日に牟礼町である、灯りサミット?(灯り博?にも参加し、PRして
ください。
陰ながら応援しています。
おめでとう!!
消費者にとっては、付けっ放しでも経費がかからず、しかも環境にやさしく
不満のない、明るい灯りの値打ちを解っていただけるチャンスですね。
これを機に、どんどんセールスを行なってください。
また、9月14日に牟礼町である、灯りサミット?(灯り博?にも参加し、PRして
ください。
陰ながら応援しています。
Posted by とまと グランパです。 at 2008年09月04日 21:07
ピンキーズ1号 さま
ありがとうございます
カリスマ店長も稲刈り終わったようやし、
落ち着いたらまた、恒例のお茶会
復活ささないかんですね
店長、ピンキーズさんよろしくぅ~~~!!
とまと グランパ さま
ありがとうございます
とまとさんをはじめ、多くの方々の応援をいただき、
本当に感謝しております。
これからもLEDについて、みなさんにもっともっと
知っていただけるように努力してまいります
9月14日の 「全国あかりサミットin牟礼」には、
他のイベントと重なって残念ながら行けません・・・
9月20日までの毎週土曜日は、石あかりロードの方に
行っていますので、是非、遊びにきてください!!
ありがとうございます
カリスマ店長も稲刈り終わったようやし、
落ち着いたらまた、恒例のお茶会
復活ささないかんですね
店長、ピンキーズさんよろしくぅ~~~!!
とまと グランパ さま
ありがとうございます
とまとさんをはじめ、多くの方々の応援をいただき、
本当に感謝しております。
これからもLEDについて、みなさんにもっともっと
知っていただけるように努力してまいります
9月14日の 「全国あかりサミットin牟礼」には、
他のイベントと重なって残念ながら行けません・・・
9月20日までの毎週土曜日は、石あかりロードの方に
行っていますので、是非、遊びにきてください!!
Posted by コランダーくん
at 2008年09月05日 10:28

おめでとうございま~す☆
この作品、確かにグッと目をひくものがありました!
小町の旦那様(瓦哲)も、この作品の前で、「凄い!」を
連発しておりました☆
未来に羽ばたけ、コランダーくん、応援してます!
この作品、確かにグッと目をひくものがありました!
小町の旦那様(瓦哲)も、この作品の前で、「凄い!」を
連発しておりました☆
未来に羽ばたけ、コランダーくん、応援してます!
Posted by 瓦小町 at 2008年09月05日 22:58
瓦小町 さま
ありがとうございます
これからも、みなさんに喜こんでいただけるような
あかりを創って、いろいろなところで、LEDのあかりを
使っていただけるように頑張っていきたいと思います。
瓦哲さんにも早くお会いしたいです
観音寺の方へ、できるだけ早くおじゃましますので
宜しくお願いします。
ありがとうございます
これからも、みなさんに喜こんでいただけるような
あかりを創って、いろいろなところで、LEDのあかりを
使っていただけるように頑張っていきたいと思います。
瓦哲さんにも早くお会いしたいです
観音寺の方へ、できるだけ早くおじゃましますので
宜しくお願いします。
Posted by コランダーくん
at 2008年09月06日 11:42
