2008年09月09日

ひょうげまつり

このまえ、 しおのえへ行った時

ひょうげまつりのポスターが貼られているのを見ました。

ひょうげまつり


ひょうげまつりは、コランダーくんの居るとこ、香川町浅野のお祭りです。

しかし、15年以上浅野に居ますが・・・まだ、見たことありません

今年も他のイベントと重なって行けません

来年こそは、ゼッタイに・・・


9月14日(日)午後2時より 
浅野地区集落研修センターを出発だそうです。



ひょうげまつりとは
高松市香川町浅野の高塚山にある新池神社のお祭です。

むかし、この地は水の便が悪く、土地も荒れ放題だったそうです
矢延平六という人が大変苦労をして、新池を築造しました
新池ができたことによって、田畑もうるおい、地元の人たちは
たいへん感謝したそうです。

しかし、その功績を妬む者が、「玉藻城を水攻めしようと画策している」と
噂を広め、矢延平六は藩から追放されてしまったのです。

ひょうげまつりは、藩から追放されてしまった矢延平六の恩に報い
後世に伝えるための祭りです。

祭りの道具はほとんどが農作物や農具でつくられ、顔は白塗りに化粧をし、
浅野地区集落研修センターから新池まで約2キロを練り歩き
新池に みこしも何もかも投げ込んで祭りは終わりだそうです。

おどけた(滑稽な)まつりという意味で「ひょうげまつり」と呼ばれています。
(祭の神具は、県の有形民俗文化財に指定されています。)













同じカテゴリー(その他)の記事画像
10日目の帰宅?
UFO?
仏生山の花火
ヤモリです。
大合唱でございます (笑)
目が疲れます。。。
同じカテゴリー(その他)の記事
 10日目の帰宅? (2011-08-18 13:05)
 UFO? (2010-12-14 20:14)
 仏生山の花火 (2010-10-16 19:49)
 ヤモリです。 (2010-09-22 21:06)
 大合唱でございます (笑) (2010-08-03 18:27)
 目が疲れます。。。 (2010-06-07 20:25)

Posted by コランダーくん at 21:18│Comments(8)その他
この記事へのコメント
浅野に住む・・友達が
日曜日に祭があるからと・・
言ってました。
秋ですね~。
写真でしか見たことないけど
ホント、みんな面白い顔してますもんね。
お祭り、楽しそうです♪
Posted by にこまる at 2008年09月09日 21:52
にこまる さま

地元に居ながら、ニュースや写真でしか見たことがありません・・・
何年か前、近所の子が、「ひょげまつり」 行っとたんやいうて
化粧したまんまの顔で遊びに来たことがあります
もう、笑た 笑たぁ~~
Posted by コランダーくんコランダーくん at 2008年09月09日 22:06
僕もまだ行った事ないんです
毎年テレビで見るけどみんなすごい笑顔で楽しそう(^o^;
見に行きたいと言うより参加した~い
Posted by 湯・遊・しおのえ湯・遊・しおのえ at 2008年09月09日 23:10
湯・遊・しおのえ さま

店長も行ったことないんですか?

顔真っ白にぬって、太い眉毛書いて
目をたれ目にして、ちっちゃく唇書いて
ちょんまげ立てたら・・・・うけるでぇ~~
Posted by コランダーくんコランダーくん at 2008年09月10日 10:00
みこしも何もかも池に投げ込むんですか!
恐るべし・・・・

チョット見てみたいなぁ~(^^ゞ
Posted by まっき~ at 2008年09月10日 15:25
まっき~ さま

ぼくも 見たことないんです・・・
みこし担いで池の中に入っていく写真は
みたことあるんですが

後片付けどなんするんやろ???
Posted by コランダーくんコランダーくん at 2008年09月10日 18:36
香川町出身のわたくし・・・・・

十数年前の 「ひょうげまつり写真コンテスト」で

町内賞 米5kg GET したことあります (^^)Y

これって 自慢できますかねぇ~
Posted by ピンキーズ 3号 at 2008年09月10日 21:43
ピンキーズ 3 さま

すごーいですね!
3号さんの撮った写真、いつも素晴らしいです
コンテスト また挑戦してください
コランダーくんも応援しまぁ~す!!
Posted by コランダーくんコランダーくん at 2008年09月11日 10:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひょうげまつり
    コメント(8)