2009年02月06日
愛犬の石あかり
島本石材工業さんの石あかり
完成間近です!!


今回のあかりは、わずか15ミリの隙間に
LED電球色の光源を入れ
大理石を光らせ、大理石に彫刻された模様を浮かび上がらせるものです。
大理石を均等に光らせるために・・・・・・
いろんな工夫が・・・・・

依頼主様の愛犬への思いを・・・
石屋の親方、 ガンバって下さぁ~い!!
完成間近です!!


今回のあかりは、わずか15ミリの隙間に
LED電球色の光源を入れ
大理石を光らせ、大理石に彫刻された模様を浮かび上がらせるものです。
大理石を均等に光らせるために・・・・・・
いろんな工夫が・・・・・
依頼主様の愛犬への思いを・・・
石屋の親方、 ガンバって下さぁ~い!!
Posted by コランダーくん at 11:14│Comments(7)
│LED あかり
この記事へのコメント
さすが、やりましたね!
この石灯り、超かわゆいです♪
石屋の親方、コラパパさんこれからもいい仕事!
楽しみにしてます☆
この石灯り、超かわゆいです♪
石屋の親方、コラパパさんこれからもいい仕事!
楽しみにしてます☆
Posted by 瓦小町 at 2009年02月06日 15:59
瓦小町 さま
ちょっと今までと変わった石あかりでしょ
今回のあかり作り、いい勉強になりました。
この石あかりは、日曜日に広島の
依頼主様のところへ届けられるそうです
ちょっと今までと変わった石あかりでしょ
今回のあかり作り、いい勉強になりました。
この石あかりは、日曜日に広島の
依頼主様のところへ届けられるそうです
Posted by コランダーくん
at 2009年02月06日 18:29

これは面白いあかりですね。
均等に光らせる技術、気になります。
依頼主さんに気に入られることを祈っています。
このあかりは面白い。
均等に光らせる技術、気になります。
依頼主さんに気に入られることを祈っています。
このあかりは面白い。
Posted by 植物のお世話係 at 2009年02月06日 23:51
お疲れでした
いい作品ができましたね~
大理石を均等に光らせるための工夫 見たかったです~
いい作品ができましたね~
大理石を均等に光らせるための工夫 見たかったです~
Posted by セクスィー
at 2009年02月07日 00:32

植物のお世話係 さま
ありがとうございます
EL発光板を使えばもっと簡単にできたのですが・・・
安全性・耐久性・費用など考えると・・・
「シンプル イズ ベスト!」 ってことで
セクスィー さま
ありがとうございます
やっと一つ終わり?ました
まだ、石あかり4種類・灯篭のあかり・基板の試作
プログラミング・コイル巻き巻き ・・・・・
などなど、などなど、・・・・追われてます・・・
なんとかせねば・・・
ありがとうございます
EL発光板を使えばもっと簡単にできたのですが・・・
安全性・耐久性・費用など考えると・・・
「シンプル イズ ベスト!」 ってことで
セクスィー さま
ありがとうございます
やっと一つ終わり?ました
まだ、石あかり4種類・灯篭のあかり・基板の試作
プログラミング・コイル巻き巻き ・・・・・
などなど、などなど、・・・・追われてます・・・
なんとかせねば・・・
Posted by コランダーくん
at 2009年02月07日 10:26

ぐあんばった結果の作品、すばらしいです!!実際に見たかったです(^^)
Posted by torinosu
at 2009年02月08日 20:48

torinosu さま
ありがとうございます
今朝一番に、石屋の親方からお電話いただきました
広島の依頼主の方が、大変喜ばれたそうです!!
8月1日から、牟礼の石あかりロードが始ります
今年も すばらしい石あかり作品が、たくさん展示されますよ!
是非、石あかりロードへ!!
ありがとうございます
今朝一番に、石屋の親方からお電話いただきました
広島の依頼主の方が、大変喜ばれたそうです!!
8月1日から、牟礼の石あかりロードが始ります
今年も すばらしい石あかり作品が、たくさん展示されますよ!
是非、石あかりロードへ!!
Posted by コランダーくん
at 2009年02月09日 09:58
