2009年03月25日
しおのえの巨大窯と桜
またまた、しおのえの巨大 薫煙窯へ行ってきました
今回、窯の中は、材木でいっぱいです
隙間に ちょこっと、竹を入れさせて頂ました


48時間火を入れ、自然冷却します
一週間後窯が開き、薫煙竹の出来上がりです。
薫煙窯のすぐ近くに
しだれ桜? が あります



山の中で、人の手の加わっていない自然の桜です。
葛や、枯れ木などが絡まっていて、
あの有名な 綾川町のしだれ桜のように
華やかではありませんが・・・・・・・
もう少しで満開・・・・・
楽しみです!!
今回、窯の中は、材木でいっぱいです
隙間に ちょこっと、竹を入れさせて頂ました
48時間火を入れ、自然冷却します
一週間後窯が開き、薫煙竹の出来上がりです。
薫煙窯のすぐ近くに
しだれ桜? が あります



山の中で、人の手の加わっていない自然の桜です。
葛や、枯れ木などが絡まっていて、
あの有名な 綾川町のしだれ桜のように
華やかではありませんが・・・・・・・
もう少しで満開・・・・・
楽しみです!!