2009年04月22日
ラジオカーが来た!
コランダーくんとこへ、RNCのラジオカーが来た!!
「気ままにラジオ 雨の日 晴れの日 曇りの日」 の生放送
のんこちゃんと ツーショットォー!!

コランダーくん 久しぶりのラジオ生出演!
ちょっと緊張???
イヤイヤ、今日のコランダーくんは、 いつもと違う?
めっちゃ元気に、しゃべる しゃべる、しゃべくりまくる! (笑)
コランダーくん 「ラジオまつりに、ボクも呼んでくださいよぉ~♪」 って
自分で営業までしよった (大笑)
コランダーくん、またまた成長したのか!? (笑)
本日、コラパパの出番・・・LEDの出番・・・無かった。。。。
「気ままにラジオ 雨の日 晴れの日 曇りの日」 の生放送
のんこちゃんと ツーショットォー!!

コランダーくん 久しぶりのラジオ生出演!
ちょっと緊張???
イヤイヤ、今日のコランダーくんは、 いつもと違う?
めっちゃ元気に、しゃべる しゃべる、しゃべくりまくる! (笑)
コランダーくん 「ラジオまつりに、ボクも呼んでくださいよぉ~♪」 って
自分で営業までしよった (大笑)
コランダーくん、またまた成長したのか!? (笑)
本日、コラパパの出番・・・LEDの出番・・・無かった。。。。
2009年04月22日
DNA
前回、ポスター撮影で、紹介した石あかりの中の 二作品。
庵治町の大石産業さんの作品、その名も 『 D N A 』
「スプリング」でも、「ばね」でも、「ビローンビローン」でもありません (笑)
ものっすっごい作品です!!
石で作った ばねです。 揺れます。 支え・補強はありません。。。
庵治石の特徴(ねばり?)を生かした作品で、アイデアと職人の技が光っています!

この 『DNA』 に 「LEDのあかりを入れたい」 と、言われたとき・・・
どんなあかりを入れたらいいのか?、どうやって組み込んだらいいのか?
・・・・壊れないだろうか?・・・・・
・・・・・・・・壊したら・・・・高いんやろなぁ~??? とか、・・・・・いろいろと・・・・・。。。。。


なんとか 職人さんの ご協力で、あかりを入れることができました!!
しかし、ほんまに、「壊さんように 壊れんように」 と、 ドキドキもんでした。。。

現在、4号キまで完成しています。 すべて違ったタイプのLEDあかりを使っています。
あと、5号キ・6号キと製作が進んでいます。
只今、5号キ用のあかり・・・設計中です。。。 ・・・・・ん~、ちょっとめんどい・・・
庵治町の大石産業さんの作品、その名も 『 D N A 』
「スプリング」でも、「ばね」でも、「ビローンビローン」でもありません (笑)
ものっすっごい作品です!!
石で作った ばねです。 揺れます。 支え・補強はありません。。。
庵治石の特徴(ねばり?)を生かした作品で、アイデアと職人の技が光っています!
この 『DNA』 に 「LEDのあかりを入れたい」 と、言われたとき・・・
どんなあかりを入れたらいいのか?、どうやって組み込んだらいいのか?
・・・・壊れないだろうか?・・・・・
・・・・・・・・壊したら・・・・高いんやろなぁ~??? とか、・・・・・いろいろと・・・・・。。。。。
なんとか 職人さんの ご協力で、あかりを入れることができました!!
しかし、ほんまに、「壊さんように 壊れんように」 と、 ドキドキもんでした。。。
現在、4号キまで完成しています。 すべて違ったタイプのLEDあかりを使っています。
あと、5号キ・6号キと製作が進んでいます。
只今、5号キ用のあかり・・・設計中です。。。 ・・・・・ん~、ちょっとめんどい・・・